学校生活

1月30日(木)<校長室より>進路を決めていくために

公開日
2025/01/30
更新日
2025/01/30

校長室より

  • 6578373.jpg
  • 6578374.jpg
  • 6578375.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2320064/blog_img/230246059?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2320064/blog_img/230246314?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2320064/blog_img/230246462?tm=20250206144114

 今日の午後、2年生を対象に、5名の高等学校の先生に講師としてお招きし学校の特色を聞く「学科説明会」を開催しました。

 最初に、私から2つのお願い・提案をしました。

1 今日のお話を聞きながら、いろいろなことを感じてください
 「なるほど」「あれ?」「面白そう」「もっと知りたい」どんなことでもいいです。来年度に入ると、体験入学等もあります。今日感じたことが、自分の軸、未来の自分につながるきっかけになると思います。

2 おうちの人と話す機会にしてみてはどうですか?
 進路決定はおうちの人の協力がとても大切になってきます。この学科説明会を終えた後がよいチャンスです。感じたことや自分の想いを少しずつ話していけるとよいですね。

 生徒たちは、メモをとったり、真剣にスクリーンを見ながら、高校の先生のお話を聞いていました。いろいろなことを感じたように私には映りました。

 「決める」「決断する」ことは意外に難しいことだと私は考えています。だからこそ、決める前に、「感じ、考えること」、「周りの人の支えに感謝すること」を大切にしてほしいと思います。