6月27日(火) フェアプレーとグッドマナー 〜校長室より〜
- 公開日
- 2023/06/27
- 更新日
- 2023/06/27
校長室より
今週末からいよいよ部活動の市大会が始まります。そこで、本日の集会で激励の気持ちを込めてお話をしました。以下に内容を掲載いたします。
3年生の皆さんは、部活動に入部してから約2年間、2年生は約1年間、練習や作品作りに励み、心と体を鍛え、技を磨いてきました。今日にいたるまでには、コロナの影響で思うように活動ができないなど、とても苦しい思いも経験してきたことと思います。しかし、そういった苦難を乗り越えて頑張ってきた経験が自分の成長につながっているはずです。つまり、大会の結果以上にその努力した過程に大きな価値があります。そのことを誇りに思い、自分に自信をもって最後の大会やコンクールに臨んでほしいと思います。
先生からは、2つのメッセージを伝えます。
1つめは、「フェアープレイで、ベストを尽くそう」です。来年はパリでオリンピック・パラリンピックが開催されますが、そのオリンピック・パラリンピックの理念の一つが「フェアプレイ」です。運動部の皆さんは、正々堂々とフェアープレイで戦ってきてほしいと思います。チームワークを大切にして、最後まであきらめず、ベストを尽くしてきてください。合唱部の皆さんも、今まででベストの合唱をめざしてコンクールに臨んでください。勝ち負けや賞に関係なく全力を出し切ったあとは、きっとすがすがしい気持ちになると思います。
また、ソフトボール部、水泳部、合唱部は、この夏の大会やコンクールを最後にしばらく休部となります。過去に所属していた先輩方は、きっと寂しい思いをしながらも今の部員である君たちのことを応援していると思います。そんな思いも自分たちの力に変えて頑張ってきてほしいと思います。
2つめは、「グッドマナーで、感謝の気持ちを伝えよう」です。
試合やコンクールに出る人も、会場でサポートや応援をする人も、まずはマナーや礼儀を大事にしてください。それが、今までお世話になったすべての人に感謝の気持ちを表すことにもつながります。最後の市大会やコンクールの会場に立つことができるのも、周りで支えてくれた人たちのおかげです。
みなさんの健闘を祈っています。