今日の給食
-
ご飯 牛乳 かつおのあけぼの和え キャベツのなめたけ和え 秋の香り汁 今日は「旬を味わう日」です。食材によって旬の時期は違いますが、おいしくて栄養たっぷりです。「かつお」は春と秋に旬があり、秋にとれる...
2025/10/10
今日の給食
-
わかめご飯 牛乳 厚焼きたまご きんぴらごぼう えびしんじょうのすまし汁 りんご 今日は「目の愛護デー」にちなんだ献立です。にんじんや卵、えび、ごま、りんごなど、目を守ったり、目のはたらきを助けたりす...
2025/10/09
今日の給食
-
中華めん 牛乳 野菜タンメン 春巻き チンゲンサイの中華和え 今日の野菜タンメンにはもやしが使われています。もやしは豆類の種子を発芽させたものです。豆の状態ではほとんど含まれないビタミンCなどの栄養成...
2025/10/08
今日の給食
-
ご飯 牛乳 さばの香味だれかけ 白菜の昆布和え スタミナ汁 今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、「豆、ごま、わかめなど海藻、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類」の頭文字を表し...
2025/10/07
今日の給食
-
麦ごはん 牛乳 ポークカレー チキンナゲット 福神漬和え 福神漬はだいこん、なす、うり、きゅうり、しょうが、なたまめ、れんこん、たけのこなどのうちから5種類以上を細かくきざみ、調味料に漬けたものです。...
2025/10/06
今日の給食
-
ご飯 牛乳 愛知県産肉団子 さといもと栗のうま煮 十五夜汁 月見団子 今年の十五夜は10月6日です。「いも名月」とも呼ばれる十五夜にちなんで、給食ではさといもをとり肉や栗などと煮ました。また、十五夜汁...
2025/10/03
今日の給食
-
ご飯 牛乳 揚げギョーザ 豚キムチ チンゲンサイの中華スープ チンゲンサイは、およそ50年前に中国から入ってきた野菜です。同じ時期にさまざまな野菜が日本に入ってきましたが、その中でもチンゲンサイは、味...
2025/10/02
今日の給食
-
ご飯 牛乳 さんまのかば焼き風 もやしのごま酢和え 沢煮わん さんま漁は秋ごろに北海道から東北でさかんになります。脂ののったさんまがとれることから秋の味覚を代表する魚と言えます。今日のさんまのかば焼き...
2025/10/01
今日の給食
-
ご飯 牛乳 ビビンバの具 ビビンバの野菜 わかめスープ わかめは日本各地の海の中に生えている海そうです。青森県の遺跡で縄文土器と一緒に発見されたことから、縄文時代には食べられていたことがうかがえます。...
2025/09/30
今日の給食
-
ご飯 牛乳 ハヤシライス オムレツ 骨太サラダ 骨太サラダには、ちりめんじゃこやこまつなが入っています。ちりめんじゃこのように骨ごと食べられる小魚やこまつなは、骨を強くするカルシウムが多く含まれていま...
2025/09/29
今日の給食