学校日記

7.20 1学期終業式

公開日
2017/07/20
更新日
2017/07/20

校長室

 1学期の終業式を迎えました。今年は、屋内運動場の工事のため放送での式となりましたが、みんな静かに聞くことができました。おおむね、次のような話をしました。
 4月の始業式、「笑顔、元気、心をこめて」の合言葉のもと、明るく元気に学校生活を送りましょうとお話をしました。ふり返ってみてどうでしたか。笑顔であいさつができたでしょうか。責任をもって心をこめて、当番や係、委員会の仕事に取り組めたでしょうか。仲良く登下校ができたでしょうか。時には、うまくいかずに先生方から注意や指導を受けたこともあったかもしれません。言われたことをもとに、よくできるようにさらにがんばれるとよいと思います。
 1学期、いろいろなことがありました。5月の運動会、全校が心を一つにしてがんばれました。6月の校外学習は学級や学年がより仲良くなれました。その他にも、学習マナーや読書週間、歯みがき週間やあいさつ運動など、どんな活動にも言われたことをよく聞いてきちんと取り組むことができていたと思います。そのがんばりには、本当に感心させられました。
 夏休みには、宿題などやることがたくさんあるとは思いますが、いつもより自分の時間もたくさんあります。習い事の大会があるとか友達と遊ぶとか、家族と旅行に行くなどすでに計画がある人もいるかもしれません。夏休みだからこそできることを見つけて十分に楽しんでください。
 ただひとつ、みなさんにお願いがあります。それは、「命を大切にする」ということです。交通事故、水の事故、不審者など日本全国では、残念なことに毎年犠牲になる人がいます。本校でも昨年から今までに救急車で運ばれるような事故もありました。油断は禁物です。「命を大切にする」、ぜひ強く心に留めておいてください。
 それから、1つお知らせをしておきます。長年職員室の外の壁に掲げてあった交通事故なし何日の看板はこの辺で一区切りとして、みなさんへの何か呼びかけの言葉にしていきたいと思っています。知っておいてください。
 みなさんにとって、すばらしい夏休みになることと出校日や2学期の始業式に笑顔で元気な姿を見せてくれることを願っています。

  • 3085143.jpg
  • 3085144.jpg
  • 3085145.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310134/blog_img/75452916?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310134/blog_img/75471416?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310134/blog_img/75486528?tm=20250206144114