5年生

5年生

  • 7.18 終業式(5年生)

     約4か月の1学期も無事に最終日を迎えることができました。子どもたちは日々学習や運動に励み、成長することができました。明日から夏休みになりますが、元気にそして健康に過ごしてください。

    2025/07/18

    5年生

  • 7.17 笑顔・元気・心を込めて(5年生)

    電動のこぎりで切ったベニヤ板を材料に、ビー玉を転がす迷路を作りました。友だちの作品に挑戦させてもらって、互いに楽しみました。

    2025/07/17

    5年生

  • 7.15 笑顔・元気・心を込めて(5年生)

    図書館の利用の方法が変わります。今まで返却は、本をボックスに入れるだけでしたが、2学期からは自分で元に位置に戻します。今日は、返却がスムーズにできるよう、分類番号で本を探すゲームをしました。子どもたち...

    2025/07/15

    5年生

  • 7.11 笑顔・元気・心を込めて(5年生)

    外国語の授業では、ペアで練習した会話を、みんなの前で披露しました。「Can you ~ ?」「That's ~」など様々な表現を入れながら会話をしました。

    2025/07/11

    5年生

  • 7.9 台風に気をつけよう(5年生)

    理科「台風と気象情報」で学んだことの確認をしました。今後台風が近づいたときは今回の学習を思い出して、台風の進みを予想したり、対策したりしてほしいと思います。

    2025/07/09

    5年生

  • 7.8 笑顔・元気・心を込めて(5年生)

    図工では、電動のこぎりを使っています。下書きの線通りに切ることができるよう一生懸命頑張っています。

    2025/07/08

    5年生

  • 7.2 台風と気象情報(5年生)

    台風はどのように動き、台風が近づくと天気はどのように変わるのか、雲画像とアメダスを使って調べました。台風の動き方は、以前に学習した雲の動き方と異なることや、台風の日は雨が多くなることなどに気づくことが...

    2025/07/02

    5年生

  • 7.2 笑顔・元気・心を込めて(5年生)

    算数では、合同な図形について学習しています。合同な三角形の描き方について、互いに教え合いながら習熟させました。

    2025/07/02

    5年生

  • 6.30 笑顔・元気・心を込めて(5年生)

    図工では、電動のこぎりに調整んしています。下書きの直線や曲線に合わせて、板を上手に切ることができました。

    2025/06/30

    5年生

  • 6.26 笑顔・元気・心を込めて(5年生)

    本日も家庭科では、裁縫に取り組みました。「糸が針に通らない!」「ここってどうやるの?」子どもたちの困りごとに対して、保護者ボランティアの皆様に丁寧に教えていただきました。本日も、ボランティアにご参加い...

    2025/06/26

    5年生

対象の文書はありません