3年生

3年生

  • 5.1 笑顔・元気・心をこめて(3年生)

    道徳の時間では、友達となかよしになるために大切なことは何かを、お話を通して考えました。ピンと手を挙げて自分の考えをしっかりと話すことができました。

    2025/05/01

    3年生

  • 4.30 理科(3年生)

    3年生ではホウセンカとヒマワリを育てるので、植える前に種の観察をしました。ホウセンカは0.1mmくらい、ヒマワリは1cmくらいで、花によって種の大きさも全然違うことに驚いていました。

    2025/04/30

    3年生

  • 4.30 国語(3年生)

    リスのルウが小さな冒険をする物語「春風をたどって」の続きの物語を考えました。新しい登場人物が出てきたり、新しい景色に出会ったりと、一人一人想像力豊かなお話ができました。今日は友だちのお話を読みあいまし...

    2025/04/30

    3年生

  • 4.30 笑顔・元気・心をこめて(3年生)

    道徳の時間に、道徳の時間に何を学ぶのか確認しました。道徳の時間を通して、心を耕してほしいと思います。

    2025/04/30

    3年生

  • 4.28 笑顔・元気・心をこめて(3年生)

    理科の学習で、植物の種の観察をしました。ものさしで長さを測ったり、虫眼鏡で様子を調べたりしました。「2㎜ぐらいだよ」「ぼくのは1㎜だったよ」と意欲的に取り組みました。

    2025/04/28

    3年生

  • 4/25 校外学習(3年生)

    丹陽小学校の周りにはどんな建物があるのかを調べに行きました。いつも通っている道でも、「こんなところにあったんだ!」「知らなかった!」と新しい発見がたくさんあったようです。なにがあったか友だちと確認しな...

    2025/04/25

    3年生

  • 4.24 English!(3年生)

    今年度初めてALTの先生と授業をしました。みんな大きな声で、元気よく歌を歌ったり、単語練習をしたりすることができました。また、「My name is ~」を使ってたくさんの友だちと交流しました。

    2025/04/25

    3年生

  • 4.24 笑顔・元気・心をこめて(3年生)

    身だしなみを整え、みんなで協力しながら給食の準備をしています。

    2025/04/24

    3年生

  • 4.23 自分の似顔絵完成!(3年生)

    図工の授業では、自分の似顔絵に絵の具で色を塗りました。自分の顔と見比べながら、納得するまで何度も何度も色を混ぜ、ていねいに塗ることができました。服は水に絵の具を垂らし、にじみをうまく使っておしゃれに仕...

    2025/04/23

    3年生

  • 4.23 1年生を迎える会(3年生)

    5年生のペアと協力して、クイズに答えたり、じゃんけんをしたりしました。ペアの子とは今日初めて会いましたが、すぐに打ち解け楽しそうにおしゃべりしていました。

    2025/04/23

    3年生