4.7 始業式
- 公開日
- 2016/04/07
- 更新日
- 2016/04/07
校長室
1年生68名を新たに迎え、全校418名で平成28年度がスタートしました。スタートにあたり始業式では、2つお話をしました。
1つ目は、「笑顔・元気・心をこめて」の合言葉のもと「明るく元気にあいさつをしよう」ということです。朝、起きたら「おはようございます」、優しくしていただいたら「ありがとう」、おうちに帰ったら「ただいま」と大きな声で言える子になってほしいと思います。近所の人、見守り隊の人たち、交通立ち番をしていただいているお母さん方にも、きちんとあいさつができる子になってほしいと思います。
2つ目は、「仲良くしよう」ということです。学校には大勢の友だちがいます。自分の言いたいことが通らないからといって、決していじわるをしたり、いじめたりしてはいけません。いじめは絶対に許されないことです。友だちが困っているときには、優しく助けてあげてください。そうすると、きっと今よりもたくさんのお友だちができます。
「あいさつをしよう」「仲良くしよう」この2つのお話は、入学式で1年生に話した内容とほとんど同じです。改めて、全校のみなさんにお願いをしました。
さて全校のみなさんは、新しい気持ちで、今日の始業式を迎えることができたことと思います。先生方も同じです。希望を胸に登校したみなさんとの新しい出会いを大切にしたいと願っています。進級したことに自覚と自信を持ってスタートしてほしいと思います。