神山小日記メニュー

神山小日記

  • 5/29 「神山おうち教室」への応援 ありがとうございました!

    公開日
    2020/05/29
    更新日
    2020/05/29

    神山っ子 日記

    • 4335082.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75395923?tm=20250206144114

    4/8に開設した「神山おうち教室」に対しまして、たくさんの神山っ子たち、保護者の皆様に閲覧していただき、本当にありがとうございました。この2か月、応援メッセージもたくさんいただきました。ありがとうございました。

    自宅で学習に取り組むきっかけや習慣ができるように、そして、新しい学校生活や勉強への意欲を高め、学校再開を楽しみになるようにとの願いを込め、各学年からのメッセージとともに、学習内容の提示をしてきました。「オンライン授業」とはいかないですが、学校とご家庭をつなぐツールとして、「心のオンライン」になってくれていたらうれしいです。

    昨日の中日新聞朝刊に、「神山おうち教室」の記事が掲載されました。NIE(教育に新聞を)の一環として、新聞記事を使った学習を取り入れたことについての内容です。新聞を「読んでみよう」というきっかけを持ち、さらに、新聞記事を読んで、「考えてみよう」という気持ちを高めることを狙って、何度か出題しました。

    月曜日から学校再開となり、「神山おうち教室」としての掲載は、一区切りとします。今後は、神山っ子たちの学校生活の様子や頑張る姿を中心に、ウェブページで紹介していきます。(時々「おうち教室」も掲載する予定です・・・。)

    月曜日から授業が始まります。感染症の予防策をきちんととりながら進めていきます。本年度は、新たな学習指導要領に基づいた授業を進める初年度です。習得した知識・技能を活用し、考える力を高める授業を展開していきます。保護者の皆様には、引き続きご支援、ご協力をお願いいたします。

  • 5/29 Bグループ分散登校日

    公開日
    2020/05/29
    更新日
    2020/05/29

    神山っ子 日記

    今日は、Bグループ2回目の分散登校日でした。1回目よりも動きがスムーズになり、どのクラスも担任の先生とのやり取りも活発になってきました。

    分団下校への移動も上手になってきました。並び方も、間隔を十分とってきちんと並ぶことができました。この形が、「新しい生活様式」として定着していくように、来週からもみんなで協力してしっかり取り組んでほしいです。

    下校の時には、お巡りさんも見守ってくださいました。ありがとうございました。
    神山っ子の皆さん、手洗いをしっかりして感染予防に努めるとともに、交通安全にも十分気を付けて、明日からの2日間、元気に過ごしてください!そして、月曜日、元気な姿で学校に来てくださいね!

    • 4335063.jpg
    • 4335064.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75395922?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75414799?tm=20250206144114

  • 5/29 手洗いしっかり!

    公開日
    2020/05/29
    更新日
    2020/05/29

    保健室

    • 4335044.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75395921?tm=20250206144114

    今週の分散登校では、みんながしっかり手洗いをしている姿が見られて、安心しました。
    石けんを泡立てて、手の平、手の甲、指の間、親指、手首の順に、頭の中で「ゴッシーの歌」が流れているかのようにリズムよく洗っていました。待っているときも、間隔をあけて、落ち着いて待つことができていました。

    いよいよ来週から学校が再開します。コロナウィルスに感染しないように、みんなで手洗いをしっかりしていきましょう!

    明日と明後日も、お家でしっかり手洗いをして、元気に過ごしてくださいね。月曜日にみんなに会えるのを楽しみにしています。

  • 5/29 4年生 学校再開に向けての準備完了

    公開日
    2020/05/29
    更新日
    2020/05/29

    4年生

    5月26日から4日間、AB二つのグループに分かれて分散登校をしました。久しぶりの学校に子どもたちは、少し緊張気味。手洗いの仕方を覚えたり、課題の提出・持ち物の整とんをしたりなど来週からの学校再開に向けての準備をしました。さすが4年生。友達との距離とるなど感染防止を意識して、自分で考えて行動することができました。

    • 4334811.jpg
    • 4334812.jpg
    • 4334813.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75395915?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75414796?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75428365?tm=20250206144114

  • 5/29 6年生 会えてうれしかったよ!

    公開日
    2020/05/29
    更新日
    2020/05/29

    6年生

    昨日と今日の2日間、zoomを利用したクラスミーティングにご理解・ご協力をありがとうございました。

    ミーティングに参加していたのに、回線の接続状況や映像の具合などにより声をかけることができなかった人もいるかと思います。本当にごめんなさい。
    また、参加をしたくても事情によりできなかった人もいるかと思います。

    どのようなことができたのかや、どれくらいの人が参加できたのかなど、今回の試行の成果と問題点について検討し、次の活動につなげていきたいと思います。

    • 4334706.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75395909?tm=20250206144114

  • 5/29 わかば 神山おうち教室

    公開日
    2020/05/29
    更新日
    2020/05/29

    わかば1-2-3-4-5-6組

    • 4319388.jpg
    • 4319389.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75395917?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75414797?tm=20250206144114

    がっこうの みかんの きを みたら

    はっぱに なにか いたよ。

    なんだろう?


    1 あげはちょうの ようちゅうだよ

    2 かぶとむしの ようちゅうじゃない?

    3 とりの ふんだ!

  • 5/29 6年生 神山おうち教室

    公開日
    2020/05/29
    更新日
    2020/05/29

    6年生

    /images/no-image.png

    みなさんこんにちは。学校再開前の最後のおうち教室です。いよいよ来週から本格的に学校が再開していきますね。AとBのグループの子たちで、まだ会えていない友達にも久しぶりに会えるので、とても楽しみですね。体調を万全にして、月曜日を迎えましょう!
    さて、本日のおうち教室は、理科の「私たちの生活と環境」です。すでに宿題として理科ノートにまとめてもらいましたが、改めて先生の方からも「こういうところに気付いてほしい」というようなものを教えておきます。これと教科書を見ながらしっかり確認しましょう。

    【空気に関すること】
    ・自動車が走っており、排気ガスが環境によくない。
    ・生物が空気を吸っている。
    ・植物が発芽や成長をするのに空気が必要。(5年生で勉強したね!)

    【水に関すること】
    ・川や海に水がたくさんある。
    ・植物に水をあげている人がいる。
    ・雲から降った雨や雪がダムに集まっている。
    ・下水処理場では汚れた水をきれいにしている。

    【食べ物に関すること】
    ・牧場で牛が草を食べている。
    ・人は田んぼで米を作って食べる。
    ・人は牧場で動物を育てて食べる。
    ・人は海で魚をとって食べる。
    ・小さな魚を大きな魚が食べる。

    【電気に関すること】
    ・電車は電気で動いている。
    ・家の屋根に太陽光パネルがある。
    ・夜には電気をつけて明るくする。
    ・電気で動く自動車もある。(電気自動車!)
    ・風力発電所がある。

    どうでしょうか?自分が気づいたポイントと同じものもあったでしょうか?これからの授業では、ここに出てきたものに関するものも勉強していきます。自分でも、時間がある時に予習しておくと、授業で出てきた時に「それ調べたやつだ!」となって、理解が深まるかもしれませんね。
    それでは、来週の月曜日にみんなの元気な顔が見られるのを、先生たちは楽しみに待っていますね。

  • 5/29 5年生 神山おうち教室 社会

    公開日
    2020/05/29
    更新日
    2020/05/29

    5年生

    今日は,「日本とまわりの国々」の学習をするよ。
    社会科資料集P.16を見ながら,学習をすすめてみてね。
    では,レッツスタート。

    問題
    (1)国がもつ土地のことを,(   )という。

    (2)国の治める けんりが およぶ はんいの陸地(川や湖などもふくむ)を(   )という。

    (3)日本は,(   )・(   )・(   )・(   )の4つの大きな島と多くの小さな島々から成り立っている。

    (4)日本は,(   )大陸の(   )がわに位置している。

    • 4321755.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75395914?tm=20250206144114

  • 5/29 4年生 神山おうち教室

    公開日
    2020/05/29
    更新日
    2020/05/29

    4年生

    こんにちは。
    分散登校で学んだ,手洗いの仕方は覚えていますか。

    今日で,「神山おうち教室」だけの勉強は終わりです。
    休校中もおうちでたくさん勉強できましたね!

    月曜日からは,全員が登校し,学校が始まります。
    先生たちは,みなさんに会えることを楽しみに待っていますよ!

    写真は手前から1組,4組,5組,2組,3組の先生です。
    全員の名前が言えるかな?

    ※先生たちも,間かくをあけて立っていますよ☺

    来週から学校が始まりますが,みなさんもかんせん予防を考えて
    生活していきましょう!

    • 4332279.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75395920?tm=20250206144114

  • 5/29 3年生 神山おうち教室

    公開日
    2020/05/29
    更新日
    2020/05/29

    3年生

    今日の神山おうち教室は、持ち物の確認です。
    授業が再開したら、図工では、絵の具セットを使います。
    書写では、習字道具を使います。みんなは、もう準備したかな。

    写真をみて、なにかたりないものがあるよ。見つけてみてね。

    • 4328543.jpg
    • 4332521.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75395913?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75414795?tm=20250206144114

  • 5/29 2年生 神山おうち教室 こくご

    公開日
    2020/05/29
    更新日
    2020/05/29

    2年生

    • 4334539.jpg
    • 4334540.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75395912?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75414794?tm=20250206144114

     ひさしぶりのがっこうは、どうでしたか。らいしゅうからは、ぜんいん とうこうします。きゅうしょくも はじまります。たのしみですね。
     きょうの おうちきょうしつは、かん字のべんきょうです。

     ☆上の 文しょうを、ならった かん字を つかって 書きなおしましょう。

  • 5/29 1年生 神山おうち教室

    公開日
    2020/05/29
    更新日
    2020/05/29

    1年生

     ぶんさんとうこうで、げんきなみんなにあえて せんせいたちは とてもうれしかったです。らいしゅうからは、いよいよ がっこうさいかい です。たのしみですね!

     がっこうさいかいに むけて じぶんのことを きちんと いえるようにしておきましょう。

    1・・・1ねん なんくみ なんばん かな?

    2・・・たんにんのせんせいのなまえは?

    3・・・ぶんだんは、なにぶんだんかな?

    4・・・じぶんの ぶんだんの はんちょうさんの なまえは?


    じぶんのことを しっかり おぼえておいてくださいね!

    • 4324661.jpg
    • 4324662.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75395911?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75414793?tm=20250206144114

  • 5/29 午後の職員室では…

    公開日
    2020/05/29
    更新日
    2020/05/29

    神山っ子 日記

    • 4333900.jpg
    • 4333901.jpg
    • 4333902.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75395910?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75414792?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75428364?tm=20250206144114

    上の写真は、お昼ごはんの後に仕事をしている先生たちの様子です。

    いったい何をしているところでしょうか・・・??

  • 5/29 もうすぐ6月

    公開日
    2020/05/29
    更新日
    2020/05/29

    神山っ子 日記

    いよいよ来週6月1日から、学校が再開します。

    休校中に桜やチューリップの時期が過ぎ、ツツジの時期も過つつあります。そしてもうすぐ紫陽花の季節。正門にある掲示板も、6月の雰囲気に変わりました。

    「てあらいやうがいをしっかりしよう!」

    6月からみんな一緒に生活できるのが楽しみです。コロナウィルス感染症への予防をしっかりして、みんなで元気に過ごしたいですね。

    • 4333514.jpg
    • 4333515.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75395883?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75414774?tm=20250206144114

  • 5/29 見守られて登校

    公開日
    2020/05/29
    更新日
    2020/05/29

    PTA

    Bグループの分散登校2日目です。今日もたくさんの見守り隊の皆さん、保護者の皆さんに見守っていただきながら、元気に登校してきました。学校の到着するまでの間、集合場所や交差点で、密にならないように声かけをしていただいたことと思います。お巡りさんも登校時刻に合わせて、学校の周りを巡回してくださいました。皆さんのおかげで、今日も神山っ子Bグループみんな、安全に登校できました。ありがとうございました。

    「マスクを着けて」「密にならないように」「おしゃべりをしないように」3密を防ぐこのスタイルが「新しい生活様式」となっていくように、交通安全についての指導とともに、学校でも指導をしていきます。

    • 4333490.jpg
    • 4333491.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75390403?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75410450?tm=20250206144114

  • 5/28 2年生 神山おうち教室 さんすう

    公開日
    2020/05/28
    更新日
    2020/05/28

    2年生

    こんにちは。ひざしのつよい日がつづきますね。
    きょうもAグループの子たちが元気にとう校してくれました。
    きょうのおうち教室は「正しいしきをつくろう」です。おなじ数字を入れないように気をつけましょう。
    こたえは一ばん下のがぞうにあるよ。

    • 4331582.png
    • 4331583.jpg
    • 4331584.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75395907?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75414790?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75428362?tm=20250206144114

  • 5/28 6年生 クラスミーティング!

    公開日
    2020/05/28
    更新日
    2020/05/28

    6年生

    6年1組、2組がzoomを使ってクラスミーティングの試行を行いました。臨時休校、分散登校で中々会うことができない友達の顔を見れてうれしそうな姿が印象的でした。

    途中画面が止まったり、時間の都合でみんなの名前を呼ぶことができなかったりしてしまいましたが、先生たちもみんなの顔が見れて、うれしくて話題は尽きませんでした。10分という限られた時間なので話し足りず・・・。
    また6月1日から元気なみんなの顔を見ることができるのを楽しみにしています。

    明日は3組、4組、5組です。楽しみにしています。

    • 4332450.jpg
    • 4332451.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75395906?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75414789?tm=20250206144114

  • 5/28 新型コロナウイルス感染症対策(6月学校再開時)について

    公開日
    2020/05/28
    更新日
    2020/05/28

    神山っ子 日記

    /images/no-image.png

     6月1日(月)からいよいよ学校再開となります。本校では、「新型コロナウイルス感染症に対応した学校再開ガイドライン」を踏まえ、学校医の指導の下、万全の感染症対策を講じていきます。
     つきましては、学校ウェブサイトの「お知らせ」に掲載した「新型コロナウイルス感染症対策(6月学校再開時)について」及び「別紙 学校再開に向けた本校の取組」に基づいて対応を致しますので、保護者の皆様には趣旨をご理解いただき、新型コロナウイルス感染症対策と学校再開にご協力くださいますようお願い致します。

    こちら→新型コロナウイルス感染症対策(6月学校再開時)について
        別紙 学校再開に向けた本校の取組

  • 5/28 花いっぱいになあれ!

    公開日
    2020/05/28
    更新日
    2020/05/28

    神山っ子 日記

    • 4331516.jpg
    • 4331517.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75395873?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75414768?tm=20250206144114

    「学校を花いっぱいにして下さい!」ということで、一宮市役所の公園緑地課より花の苗がたくさん届きました。

    早速、先生たちでプランターや花壇に植えました。
    明日登校したら見て下さいね!(Aグループの人は来週までお楽しみに…)

    どんな色の花かな? どんな形の花かな?
    楽しみですね!

  • 5/28 わかば 神山おうち教室

    公開日
    2020/05/28
    更新日
    2020/05/28

    わかば1-2-3-4-5-6組

    • 4321057.jpg
    • 4321058.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75395872?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75414767?tm=20250206144114

    みがこう! ことばの ちから

    おうちの ひとと いっしょに
    ことばの かいだんを かんせい させてね。