神山小日記メニュー

神山小日記

  • 7/11 5年生 夏休みの本を借りました

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    5年生

  • 7/11 2年生 授業がんばっています!

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    2年生

    今日の2年生の授業の様子です。

    学習用端末も上手に活用しながら学習に取り組んでいます。

  • 7/11 今日の給食

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    4年生

    今日の献立は、麦ごはん、牛乳、夏野菜カレー、焼きフランクフルト、コールスローです。写真は6年生の様子です。今日も笑顔でいただきます!

  • 7/11 4年生 みんなで作ったよ

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    4年生

    新聞の棒をつないで作品を作りました。

    なかなか立たなくて苦労する班、大きな作品を作った班・・・

    友達と協力して楽しそうに作っていました。

  • 7/11 5年生 オーストラリアからのお友達

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    5年生

     オーストラリアから来た2人のお友達が、3組の教室で一日過ごしました。児童は、オーストラリアについてのクイズに取り組んだり、簡単なあいさつをしたりと、国際交流をすることができました。

  • 7/11 5年情報委員 一生懸命頑張っています

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    委員会活動

    この記事は、5・6年の情報委員会児童が作成しています。

    今日は久しぶりに清掃がある日課でした。学校をきれいにするために、みんなが一生懸命に掃除をしていました。これからも学校をきれいに保ちたいですね。

  • 7/11 今日の放課「室内でも楽しく!」

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    神山っ子 日記



     外で遊ぶのは大変危険なので、室内で仲良く遊んでいます。仲間が集まって笛を吹いたり、図書館で本を借りたり、子どもたちが考えたゲームしたりする学級もありました。川や海に行く際は、子どもたちは保護者と一緒だと思います。夏休みに日中に外にいることは「川・海」と同じように危険ですので、保護者の見守りをよろしくお願いします。※3枚目写真の「+」をクリックするとそれ以外の笑顔が見られます。


  • 7/11 今日の放課「見守っています!」

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    神山っ子日記



    12時30分の暑さ指数は「31.9(危険 運動は原則中止)」になりました。
     運動場の気温は36.1度です。粘土で工作したり、トムとジェリーを視聴したり、 先生とおしゃべりしたりして楽しく過ごしています。下校時は、教職員も途中まで引率しますが、お時間があれば通学路途中までお迎えをお願いします。※3枚目写真の「+」をクリックするとそれ以外の笑顔が見られます。

  • 7/11 今日の放課「室内でも笑顔!」

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    神山っ子 日記



     今日の昼放課 室内のようすです。室内でも、子どもたちは、ねんどで作品をつくったり、折り紙したり、ビデオを視聴したりして仲良く過ごしています。声をかけると子どもたちの笑顔が返ってきます。暑くても笑顔です。※3枚目の写真の「+」をクリックするとそれ以外の笑顔が見られます。


  • 7/11 3年生 いい音を出し続けるために

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    3年生

     音楽の授業で、リコーダーの洗い方を学びました。中を清潔に保たないと、雑菌が増えたり、汚れが詰まって音が出にくくなってしまいます。

    道具の使い方や洗い方の手順を詳しく教えてもらいました。学んだことをもとに、お家でチャレンジしてみましょう。

  • 7/11 「一宮 平和のつどい」の案内

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    人権教育

  • 7/10 笑顔いっぱいな放課「一緒に遊ぼう!」

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    神山っ子 日記



     今日の放課、先生と子どものようすです。先生は子どもたちと一緒に遊ぶ時間を大切にしています。運動場では、多くの子どもたちが先生とドッジボールをしていました。また、ドッジボールをしている子どもたちを見守っている先生もいました。子どもたちも先生も笑顔でした!※3枚目の写真も「+」をクリックするとその他の写真が見られます。


  • 7/10 元気いっぱい放課 「遊具編」

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    神山っ子 日記



     今日の放課「遊具編」のようすです。子どもたちは元気にうんていやのぼり棒で遊んでいます。自分のお気に入りの遊具が空いているととてもうれしそうです。また、多くの子がタイヤジャンケンや虫取りに熱中していましたが、子どもたちの体調を多くの先生方が見守っていました。※3枚目の写真の「+」をクリックするとそれ以外の笑顔が見られます。


  • 7/11 今日の放課 かみやまのもり編

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    神山っ子 日記



     今日の放課「かみやまのもり」のようすです。多くのなかよしグループがやまの頂上・記念碑の前に集まっていました。もりの中は日が当たらないのでとても快適で、リフレッシュできます。もりのまわりの草むらでチョウやバッタを捕まえた子が「見て~」と声をかけて来ました。!※3枚目写真の「+」をクリックするとその他の笑顔が見られます。


  • 7/10 笑顔いっぱい放課「見守っています!」

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    人権教育



    10時の暑さ指数(WBGT)28.1 厳重警戒です。※WBGT31以上は危険 運動は原則中止
     多くの子どもと先生が運動場で遊んでいます。子どもたちの健康状態を確認している先生方も多くいます。運動場で遊ぶことを楽しみに学校に来ている子もたくさんいます。子どもたちの様子を見守っていると多くの笑顔が返ってきました。※3枚目写真の「+」をクリックするとそれ以外の笑顔が見られます。




  • 7/11 6年生 熱中症予防

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    6年生

    全校のみんなに経口補水液が配布されました。まだまだ暑い日が続きますので、ご家庭で活用していただけたらと思います。

  • 7/11 1年生 水遊びをしました

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    1年生

    生活科の学習で「水遊び」をしました。

    モンスターの描いてある的をめがけて、意欲的に水をかけていました。

    子どもたちは楽しんで活動に取り組んでいました。

    容器のご用意ありがとうございました。

  • 7/11 今朝 1年生の教室「笑顔でジャンケン!」

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    1年生



     今朝の1年生教室のようすです。昨日までの個人懇談会では、「入学してから頑張っていること・できるようになったこと」をお伝えさせていただきます。暑い中、アサガオも持ち帰っていただきありがとうございました。「こうちょう じゃんけん!」と声をそろえてジャンケンをする学級もありました。午後からは急なにわか雨予報もありますので、下校時刻の天候を少し気にしておいてください。※3枚目写真の「+」をクリックすると、それ以外の笑顔が見られます。


  • 7/11 今朝の黒板「Let’s have a great day!」

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    人権教育



     今朝の黒板のメッセージの一部です。「Let’s have a great day!」とコメントが書かれているクラスがありました。担任がが子どもたちに気持ちを伝えることで、学級の絆が強くなります。これからも担任の思いや願いをくみ取れる子どもたちであってほしいです。来週も元気がでるコメントが皆さんを迎えてくれます。※3枚目写真の「+」をクリックすると、それ以外のコメントも見ることができます。


  • 7/11 見守りありがとうございます!

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    PTA

    画像はありません



    本校 8時30分 WBGTは29.6 気温31.1度 厳重警戒です。 環境省熱中症予防情報サイト

     3日間の個人懇談会に参加していただき、ありがとうございました。今朝も、就学前の子と一緒に旗当番をしている保護者の姿がありました。感謝!感謝です。今日は天気が不安定という予報が出ていますので、急な下校時刻の変更がある場合はtetoruで連絡させていただきます。