-
8/26 さつまいもが元気です
- 公開日
- 2025/08/26
- 更新日
- 2025/08/26
わかば1-2-3-4-5-6組
わかばの畑に植えてあるさつまいもがとても元気です。
夏の暑さにも負けず、1学期の終業式よりも、つるが伸び、葉もたくさん増えました。
皆さんも残りの夏休み、暑さに負けないように元気に過ごしてください。
実がたくさん付いているといいですね。
秋の収穫が楽しみです。
-
8/26 5年生 キャンプの思い出 ~南知多ビーチランド バックヤードツアー~
- 公開日
- 2025/08/26
- 更新日
- 2025/08/26
5年生
+5
南知多ビーチランドではバックヤードツアーを行いました。
ふだんは見られない施設の裏側に、みんな興味津々でした。
-
8/25 とてもしずかです
- 公開日
- 2025/08/26
- 更新日
- 2025/08/25
6年生
今日も暑い一日になりました。
午前はサッカーの練習でにぎわっていた運動場も、しーんとしています。
長いと思っていた夏休みも今日で残り1週間となりました。
来週の出校日に向けて、生活リズムを整えていきましょう!
-
8/22 5年生 キャンプの思い出 ~南知多ビーチランド~
- 公開日
- 2025/08/22
- 更新日
- 2025/08/22
5年生
+2
南知多ビーチランドでの様子です。
たくさんの生き物を楽しそうに見ています。
-
8/22 3年生 工場見学の下見に行ってきました
- 公開日
- 2025/08/22
- 更新日
- 2025/08/22
3年生
先日、3年生の先生たちで、工場見学の下見をしました。工場を回りながら現場で働いている方に、糸から布を作る様子を説明していただきました。大きな機械が細かい作業を高速で行う様子は、まさに大迫力でした。見て、聞いて、感じることで、たくさんのことが学べそうだと、期待がふくらみました。
-
8/21 ツルレイシの様子
- 公開日
- 2025/08/22
- 更新日
- 2025/08/21
神山っ子 日記
暑さでもうツルレイシの実から種ができていました。2学期の観察用に収穫しました。
-
教室がきれいになってきました。
- 公開日
- 2025/08/22
- 更新日
- 2025/08/20
神山っ子 日記
北舎の改装工事の様子です。床がピカピカになりました。9月には美しい教室で過ごせるのが楽しみですね。
-
8/19 うさぎのおしくらまんじゅう?
- 公開日
- 2025/08/22
- 更新日
- 2025/08/19
神山っ子 日記
今日も暑いですね。皆さんは元気に過ごしていますか?学校のうさぎさんたちは、なぜかおしくらまんじゅうをしていました。暑くないのかな?
-
8/19 1年生 秋季校外学習の下見
- 公開日
- 2025/08/22
- 更新日
- 2025/08/19
1年生
秋の校外学習の下見で、「河川環境楽園」と「世界淡水魚水族館アクア・トト岐阜」に行ってきました。水族館を見学したり、えさやり体験をしたりする予定です。みなさんと校外学習に行けるのを楽しみにしています。
-
夏休みの作品提出日
- 公開日
- 2025/08/18
- 更新日
- 2025/08/18
神山っ子 日記
+5
本日、夏休み中に出校日を設けなかったため、希望者が応募作品を提出しに学校を訪れました。多くの児童が夏休みを利用して制作した素晴らしい作品を手に、学校に足を運びました。皆さんの創造力が光る作品に、教職員一同感心しています。
-
8/18 応募作品の回収
- 公開日
- 2025/08/18
- 更新日
- 2025/08/18
神山っ子 日記
今日は応募作品の回収日でした。
夏休み中にがんばって仕上げた作品を持ってきてくれた子たちがたくさんいました。
保護者の皆様には、今日は健康調査の回答や応募作品の提出の送迎にご協力いただき、ありがとうございます。
夏休みもあと10日ほどです。元気に過ごして、2学期に元気な神山っ子のみなさんに会えるのを職員一同楽しみにしています。
-
8/18 5年生 キャンプの思い出 ~2日目の朝~
- 公開日
- 2025/08/18
- 更新日
- 2025/08/18
5年生
+2
2日目の朝のつどいと朝ごはんの様子です。
朝から元気に活動しました。
-
8/8 まだまだ暑い日が続きそうです
- 公開日
- 2025/08/08
- 更新日
- 2025/08/08
神山っ子 日記
+3
今日も夏らしい空が広がって暑い日になっています。夏の日差しに負けないように、神山小の植物は元気に咲いています。だいふく、タピオカ、キャラメルも暑さをしのぎながら、元気に過ごしています。まだまだ暑い日が続きそうですが、みなさんも暑さに負けないように元気に過ごし、2学期をむかえましょう!
-
8/7 ウサギさんみたいに、夏休みを楽しもう!
- 公開日
- 2025/08/07
- 更新日
- 2025/08/07
6年生
+2
ウサギさんは、暑い日には涼しい場所でゆっくり休んだり、ご飯を食べて体力をつけたりして、上手に夏を乗り切っています。
みんなもウサギさんを見習って、夏休みを元気に楽しく過ごしましょう。
暑い日は無理をしない
ウサギさんが涼しい場所で休むように、お昼の暑い時間は家でゆっくりしたり、水分補給をこまめにしたりして、熱中症に気をつけましょう。新しいことに挑戦する
ウサギさんがジャンプを練習するように、読書や自由研究など、新しいことに挑戦してみるのもいいですね。たくさん遊んで、たくさん休む
ウサギさんは、たくさん動いたあとはしっかり休みます。みんなも、思いっきり遊んだあとは、ゆっくり休む時間を大切にしましょう。
ウサギさんのように、元気いっぱいに夏休みを過ごしてくださいね!
-
8/7 5年生 キャンプの思い出 ~キャンプファイヤー後~
- 公開日
- 2025/08/07
- 更新日
- 2025/08/07
5年生
キャンプファイヤーの後は、お風呂やおやつの時間です。
空いた時間はみんなで楽しく過ごしました。
-
8/6 すくすく育っています
- 公開日
- 2025/08/06
- 更新日
- 2025/08/06
神山っ子 日記
暑さに負けず、中庭の植物は元気に育っています。
ヒマワリは2階のベランダまで届きそうな高さで、きれいな花が咲きました。ナスやピーマンなどは実がつきました。神山小学校には、他にもいろいろな植物が育っています。
-
8/6 5年生 キャンプの思い出 ~キャンプファイヤー~
- 公開日
- 2025/08/06
- 更新日
- 2025/08/06
5年生
+4
キャンプファイヤーの様子です。
ゲームや出し物で学年みんなで楽しみました。
-
8/5 百日紅の花
- 公開日
- 2025/08/05
- 更新日
- 2025/08/05
神山っ子 日記
学校の百日紅(さるすべり)の花がきれいに咲いています。
夏の強い日差しにまけない鮮やかなピンク色です。
百日紅の木は町の中にもよく植えてあるので、みなさんもぜひ外に出た時は、
少し目線を上にあげて探してみてください。
-
8/4 先生の研修会
- 公開日
- 2025/08/04
- 更新日
- 2025/08/04
神山っ子 日記
本日は、一宮市スクールロイヤーの弁護士さんを講師としてお迎えし、先生たちの研修会を行いました。子どもの権利について教えていただいたり、いじめについて事例をもとに話し合ったりしました。教えていただいたことをもとに、2学期以降も、児童の多様性を認め、いじめの種を植え付けない学校づくりをしていきたいと思います。
-
8/4 5年生 キャンプの思い出 ~カレーができました~
- 公開日
- 2025/08/04
- 更新日
- 2025/08/04
5年生
+2
みんなで協力して用意したカレー、おいしく出来上がりました。