5年生
5年生
-
2時間目に、学年で集まってアリーナでキャンプファイヤーの練習をしていました。点火の儀式や歌の練習、スタンツの動きの確認など、担当の先生の話をよく聞いて、集中して取り組んでいました。特に、歌は各クラスの...
2025/07/15
5年生
-
今日の5年生の授業の様子です。野外炊飯の仕方を動画で確認しているクラスがありました。キャンプという大きな行事に向けて準備も進んでいます。
2025/07/14
5年生
-
-
オーストラリアから来た2人のお友達が、3組の教室で一日過ごしました。児童は、オーストラリアについてのクイズに取り組んだり、簡単なあいさつをしたりと、国際交流をすることができました。
2025/07/11
5年生
-
国語の授業で「ユニバーサルデザイン」について調べてまとめています。調べてみると、身近なところでもユニバーサルデザインのものがあることが分かりました。
2025/07/11
5年生
-
この記事は、5・6年の情報委員会児童が作成しています。5年生はもうすぐキャンプに行きます。4組では、今日バスの座席を決めました。みんなで話し合って平等に決めていきました。当日が楽しみですね。
2025/07/10
5年生
-
この記事は、5・6年の情報委員会児童が作成しています。5年生の社会の授業風景です。キャベツがお店に並ぶまでに、どんな人が関わっているのか分かりました。これからはたくさんの人に感謝して食べたいと思います...
2025/07/09
5年生
-
-
5年生の児童のキャンプに向けての準備が着々と進んでいる様子を感じます。しおりを読み込んだり、スタンツの練習をしたり、気持ちを高めたり、様々な方法でこどもたちにキャンプを意識させています。 自身と仲間...
2025/07/09
5年生
-
委員会活動では、2学期にあるなかよしフェスティバルの準備に取り掛かっています。みんなでどんなゲームにするのかを話し合ったり、ルール説明を紙に書いたりしています。すてきななかよしフェスティバルにしていき...
2025/07/07
5年生