1年生
1年生
-
花壇に咲いた花の観察をしました。ひまわりの大きさにびっくり!「2階までいきそうだね」「せんせいより大きいね」と気付きが広がりました。
2025/07/14
1年生
-
神山小では、定期的に「ピアサポート」の学習をしています。ピアサポートとは一般に「同じような立場の人によるサポート」のことで、1年生では「友達となかよくするための勉強」として進めています。動画を2つ見比...
2025/07/14
1年生
-
教育委員会主催の生徒指導講話をオンラインで視聴しました。1年生には難しい内容もありましたが、真剣にお話を聞きました。視聴後に担任の先生とまとめをし、頑張ろうと気を引き締めている様子がうかがえました。
2025/07/14
1年生
-
今朝の1年生教室のようすです。1学期も残り1週間となりましたが。「おはよう~」と声をかけると多く子の笑顔が返ってきます。また、「こうちょう じゃんけん!」と声をそろえてジャンケンをする学級もあり...
2025/07/14
1年生
-
生活科の学習で「水遊び」をしました。モンスターの描いてある的をめがけて、意欲的に水をかけていました。子どもたちは楽しんで活動に取り組んでいました。容器のご用意ありがとうございました。
2025/07/11
1年生
-
今朝の1年生教室のようすです。昨日までの個人懇談会では、「入学してから頑張っていること・できるようになったこと」をお伝えさせていただきます。暑い中、アサガオも持ち帰っていただきありがとうございま...
2025/07/11
1年生
-
-
今朝の1年生教室のようすです。毎朝、先生が教室内の気温を下げるために冷房をいれたり、子どもたちが教室に入ってくる表情を確認しています。個人懇談会最終日ですが、今日も「入学してから頑張っていること...
2025/07/10
1年生
-
「聞き上手になろう」をめあてに、どんな聞き方がいいのかみんなで考えました。体を向けて、反応しながら聞くことを練習しました。普段の生活でも生かせるといいね!
2025/07/09
1年生
-
今朝の1年生教室のようすです。毎朝、先生が教室内の気温を下げるために冷房をいれたり、子どもたちが教室に入ってくる表情を確認しています。個人懇談会2日目も「入学してから頑張っていること・できるよう...
2025/07/09
1年生