3年生
3年生
-
音楽の授業で、リコーダーの洗い方を学びました。中を清潔に保たないと、雑菌が増えたり、汚れが詰まって音が出にくくなってしまいます。道具の使い方や洗い方の手順を詳しく教えてもらいました。学んだことをもと...
2025/07/11
3年生
-
3年生は外国語活動で相手に好きなものを尋ねるときの英語の話し方を学習しています。Do you like~?と英語で尋ねて相手に好きなものを聞いたり、自分の好きなものを答えたりして英語で友達とコミュニ...
2025/07/11
3年生
-
-
理科の授業でゴムの力のはたらきの勉強をしています。ゴムをのばす長さをかえると車が走る距離が変わるか実験しました。5センチよりも10センチの方が長く走ることが分かり、楽しく学習ができました。
2025/07/09
3年生
-
-
3・4・5組の水泳の授業は、今日が最後でした。蒸し暑い中、プールに入るのは気持ちがよくて、子どもたちの顔は笑顔いっぱいでした。水の中で浮く練習や、約束を守って泳ぐ練習を、繰り返し3年生では練習しまし...
2025/07/08
3年生
-
今日からの懇談会で、ホウセンカをお家に持ち帰っていただけるように、子どもたちが休み時間に植木鉢を廊下に運びました。懇談会での持ち帰りが難しい場合は、14日(月)までに、外の体育倉庫前に置いてあります...
2025/07/08
3年生
-
-
国語の授業で、仕事の内容や工夫を調べ、報告書を書く学習をしています。今日は、本を見て、興味のある仕事や調べたい仕事を探しました。知らない仕事が山ほどあり、世の中にはたくさんの仕事があることに驚いてい...
2025/07/04
3年生
-
【この記事は情報委員会の児童が作成しました】 家庭科の授業で、くつ下を手で洗う実習をしました。いつも家庭では、洗濯機という便利なものを使っているので、今回の実習で手で洗う大変さが分かりましたね。いつも...
2025/07/04
3年生