3年生
3年生
-
算数では答えを発表したり、習字で文字を書いたり、理科で実験をしたり、図工で版画をしたりと、いろいろな授業で話を聞き、分かろう!やってみよう!と頑張る姿が見られます。
2025/11/20
3年生
-
-
今日は、読み聞かせボランティアの方に来ていただき、読み聞かせをしてくださいました。子どもたちも本の読み聞かせが大好きで、夢中になって聞いていました。子どもたちがいろいろな本を読んで知識だけでなく、多様...
2025/11/18
3年生
-
本日は、図画工作科の活動で「いろいろうつして」の制作に取り組みました。インクで刷ったときにどうなるかを考えながら、様々な表面の材料を下絵に合わせて貼り付けました。
2025/11/17
3年生
-
朝の時間に、学習のスキルアップをしました。漢字を繰り返し練習する様子、パソコンで書き順を確認する様子、わからないところを教え合う様子が見られました。今週もがんばります!
2025/11/17
3年生
-
理科の授業で、光の性質について調べています。今日は、日光を鏡で跳ね返す活動をして、光の性質について発見したことや調べたいこと見つけました。光の進み方や温かさに注目していた児童が多くいました。
2025/11/14
3年生
-
3年生は図工の授業で版画を行っています。今は版画を刷るための下書きを製作しています。子どもたちが自分の好きな生き物に好きな模様で貼り付けています。子どもたちがどんな作品を作り上げるかとても楽しみです...
2025/11/13
3年生
-
-
図工の時間に紙版画の版を作っています。今日は、作りたいものに合わせて模様を選び、紙を貼りました。来週はいよいよ版画を刷ります。どんな作品に仕上がるか楽しみです。
2025/11/12
3年生
-
文字の筆順や大きさ、配列に気を付けて書いていくと、気持ちがこもった素敵な招待状が出来上がっていきました。集中して文字を書くこともでき、より丁寧さが伝わる招待状を書きあげることができました。
2025/11/12
3年生