-
3/31 新1年生のみなさんを待っています!
- 公開日
- 2022/03/31
- 更新日
- 2022/03/31
神山っ子 日記
入学式の準備が進んでいます!新1年生のみなさんが入学してくれることを楽しみに待っています!
-
3/30 神山っ子の皆さん、元気ですか?
- 公開日
- 2022/03/30
- 更新日
- 2022/03/30
保健室
春休みが1週間過ぎました。神山っ子の皆さん、元気ですか?「早寝 早起き 朝ごはん」できていますか?
春休み中も、新型コロナウィルス感染症が心配な状況です。小さい子や小中学生の感染も増えています。感染予防の基本は、マスク、手洗い、密を避けることです。神山っ子の皆さん、手洗いしっかりできていますか?学校で手洗いを頑張っていたから、おうちでも大丈夫ですよね。久しぶりに「あわあわゴッシーのうた」を聞きながら、しっかり手洗いしてみてください。
下のアドレスをクリックしてください。
https://www.pref.aichi.jp/eisei/gossi/gossi.mp4
歌に合わせて手洗いをしたら、ぴっかぴかだよ! -
3/30 もうすぐ4月!
- 公開日
- 2022/03/30
- 更新日
- 2022/03/30
神山っ子 日記
暖かな日差しを浴びて、校庭の桜がほぼ満開になりました。
今日も、職員一同、美しい桜を見ながら穏やかな気持ちで、みなさんの入学・進級を迎える準備をしています♡ -
3/29 春ですね
- 公開日
- 2022/03/29
- 更新日
- 2022/03/29
神山っ子 日記
ずいぶん暖かくなり、学校でもたくさんの春が見つかります。
ウサギたちは、食欲旺盛。2羽で競うようにもりもりご飯を食べています。
校舎では、冬の間、大活躍したエアコンもちょっと休憩。きれいにお掃除をしてもらっています。 -
3/28 机いす搬入
- 公開日
- 2022/03/28
- 更新日
- 2022/03/28
神山っ子 日記
うららかな日差しを受けた花や木々に春の深まりが感じられます。
今日は、机といすが搬入されました。
4月にみなさんにあえるのを待っています。 -
3/25 プールの授業が始まります!?
- 公開日
- 2022/03/25
- 更新日
- 2022/03/25
神山っ子 日記
今、神山小学校のプールはきれいな水で満たされています!
明日にでも、プールの授業が始まりそうです!
・・・しかし、さすがにまだプールの授業が始まるわけではありません。
昨年の秋より、神山小学校のプールは傷んだところを補修したり色を塗りなおしたりするなどの工事をしていました。
その工事が終了し、最後の確認として水漏れがないかを検査しています。
そのために、プールの水を満水にしてあるのでした。
神山小学校のみなさん。6月ごろになったらピカピカのプールで泳げますね! -
3/25 ついに!春が!
- 公開日
- 2022/03/25
- 更新日
- 2022/03/25
神山っ子 日記
ついに、校内の桜が咲き始めました!
写真は、プール付近にある桜の様子です。
この数日で枝やつぼみが一気に色づいてきたと思っていたら、きれいな花が咲き始めました。
神山小学校の子供たちの修了と進級をお祝いしているようですね(^^) -
3/24 5年生 共に過ごした友達と…
- 公開日
- 2022/03/24
- 更新日
- 2022/03/24
5年生
今日は修了式でした。クラスで過ごす最後の日。1年間、楽しいこともつらいことも共に過ごしたクラスのみんなとさみしい気持ちを抑えながら、お別れしました。
春休みは、事故や怪我に気を付けて過ごしましょう。4月元気な姿を見られるのを楽しみにしています。
保護者の皆様、1年間ご理解、ご協力ありがとうございました。 -
3/24 4年生 1年間がんばりました!
- 公開日
- 2022/03/24
- 更新日
- 2022/03/24
4年生
今日は修了式でした。とてもいい姿勢で参加することができました。さすが4年生です。4月から5年生!がんばってくださいね!
-
3/24 3年生 修了式
- 公開日
- 2022/03/24
- 更新日
- 2022/03/24
3年生
3年生の締めくくり,修了式を迎え,気持ちを引き締めて校長先生のお話を聞いています。この1年間,いろいろな学習や行事を経て,心も体もたくましく,大きく成長しましたね。友達を思いやるやさしい気持ち,何事にもひたむきに取り組む姿勢をこれからも大切にしていってください。
-
3/24 2年生 修了式
- 公開日
- 2022/03/24
- 更新日
- 2022/03/25
2年生
今日は修了式の日でした。オンラインで行いました。
式中は背筋を伸ばし、立派な態度で臨んでいました。2年生の顔つきに大きな成長を感じます。その後は、あゆみ渡しがあり、各々最後の時間を過ごしました。
さぁ、いよいよ次は3年生、中学年です。子どもたちのさらなる成長を願っています。そして、保護者の皆様、1年間ご理解とご協力ありがとうございました。 -
3/24 1年生 修了式
- 公開日
- 2022/03/24
- 更新日
- 2022/03/24
1年生
今日はとうとう修了式です。
4月の入学式からもう一年がたちました。
最初は期待と不安でいっぱいだったみんなも、今では立派なお兄さん、お姉さんに成長しましたね。お話を聞く姿勢もピシッとしています。
来月からはもう新学年になりますね。
春休みを元気に過ごして、また4月にみんなに会えるのを楽しみにしています!
-
3/24 次の「かみやま」に向けて…
- 公開日
- 2022/03/24
- 更新日
- 2022/03/24
神山っ子 日記
今日は、オンラインで修了式を行いました。
まず初めに、学年の代表の子に校長先生から修了証を渡しました。
各学年の教室でも代表の子に合わせて、一緒に礼をしました。
一年間頑張った証の修了証です。おうちの人に「ありがとう」と言って見せられるといいですね。
校長先生から、3学期のめあて「かみやまいいなあ」の振り返りのお話がありました。そして、次の学年の「かみやま」の目標に向けて一人一人が頑張っていってほしいと思います。というお話がありました。
-
3/24 今年度最後の登校日 見守られて登校
- 公開日
- 2022/03/24
- 更新日
- 2022/03/24
PTA
本年度最後の登校日となりました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。皆様の温かい声かけと見守りのおかげで、今日まで安全に登校することができました。1年間ありがとうございました。
4月からは新1年生が加わり、新しい体制での登下校が始まります。来年度も安全に登下校ができるようよろしくお願いいたします。 -
3/24 4年生 お楽しみ会企画!
- 公開日
- 2022/03/23
- 更新日
- 2022/03/23
4年生
今日は待ちに待ったお楽しみ会でした。企画から準備、当日の運営、進行まで、自分たちで協力して考えて行いました。準備された出し物は、なんと10チームほど。みんなが楽しんでくれるように知恵を絞り、工夫した出し物で盛り上がりました。
このクラスで過ごすのも、あと少し。みんなで心一つに取り組めた時間となりました。クラスみんなでいい思い出ができました。 -
3/23 2年生「大掃除」
- 公開日
- 2022/03/23
- 更新日
- 2022/03/23
2年生
今日は、今年度、最後の掃除の日でした。子供たちは、いつもよりも丁寧にすみずみまで掃除をしていました。教室や廊下、手洗い場もぴかぴかになりました。
-
3/23 ありがとうを言いたい!
- 公開日
- 2022/03/23
- 更新日
- 2022/03/23
人権教育
今日は本年度最後の給食でした。
「ありがとう!を言いたい!」
コンテナ室へ向かう途中で、この言葉が聞こえてきました。「私も」「僕も」とどんどん手が挙がってきました。いつもコンテナ室で神山っ子のためにお仕事を頑張ってくださっている用務員さんに伝えたい!コンテナ室に入ったところで立ち止まり、みんなでそろって「ありがとう」を伝えることができました。心温まる時間でした。
1年間ありがとうございました! -
3/23 笑顔で「いただきます!」
- 公開日
- 2022/03/23
- 更新日
- 2022/03/23
神山っ子 日記
給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、コンソメスープ、白身魚のケチャップソースです。今日のコンソメスープには、ブロッコリーが入っています。ぶれおっこりーには、カロテン、ビタミンB群、ビタミンC、葉酸、鉄、食物繊維などが多く含まれています。ブロッコリーは、花のつぼみの部分を食べる花野菜と言われています。つぼみには、花を咲かせるための栄養がたくさん含まれています。
写真は、1年生の準備の様子です。入学して早1年、給食の準備の姿に大きな大きな成長が見られます。自分たちで運び、配膳し、セルフで取りに来ることは、当たり前にできることではありません。失敗しながらも毎日頑張った成果です。さすが、もうすぐ2年生の姿です。頼もしい!
今日は本年度最後の給食です。1年間、おいしく、安全な給食をたべることができました。給食に関わってくださった方に感謝して、今日も笑顔で「いただきます!」 -
3/23 今日のあわあわゴッシーさん
- 公開日
- 2022/03/23
- 更新日
- 2022/03/23
保健室
給食前の手洗いタイムです。今日もすてきなあわあわゴッシーさんがたくさんいました。しっかりと泡立てて、隅々までゴシゴシ洗っていました。ぴかぴかの手になって、給食準備スタートです。
-
3/23 3年生 体育でNIE
- 公開日
- 2022/03/23
- 更新日
- 2022/03/23
3年生
体育の時間に新聞を使ってリレーをしました。
自分の胸にくっつけた新聞を落とさないように走って次の人と交代です。
いつもは読む新聞ですが、体育の時間にも大活躍!
胸にくっつけた新聞は、走るスピードが遅くなると落ちてしまいます。コーンを折り返すところが一番の難関。コーンを回るためにスピードを落としても、くっついた新聞が落ちないようにしなくてはなりません。
新聞が落ちそうになって、「おっとっとー」となりながらも新聞リレーを楽しんでいました。