-
11/30 だいじだよ!カルシウム!
- 公開日
- 2020/11/30
- 更新日
- 2020/11/30
神山っ子 日記
食育広報紙「やっぱり!!食ぱわー」今回の第7号(11月号)では 、「カルシウムのはたらき」と「カルシウム貯金」について詳しく書かれています。
ぜひご覧ください!
https://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310132/doc/179994/4601411.pdf
☆神山小ウェブページのトップページ下部にある「お知らせ」からもアクセスできます。 -
11/30 2年生 国語 なかまのことば
- 公開日
- 2020/11/30
- 更新日
- 2020/11/30
2年生
2年生の国語の授業で、「なかまのことばとかん字」を学習しています。今日はたくさんのことばを、チャートを使って仲間分けをしました。ことばの意味を考えながら、すいすい分類していました。できあがったところで、みんなで伝え合いました。友達の意見を聞いて、新たな発見もありました。
-
11/30 1年生 算数 繰り下がりの引き算がんばる!
- 公開日
- 2020/11/30
- 更新日
- 2020/11/30
1年生
算数の授業で、繰り下がりのある引き算を学習しています。どうやったらすっきり計算できるか、ブロックとにらめっこしながら頭を回転させていました。今日はアドバイザーの先生にも加わってもらって、一生懸命考えました。友達の発表を聴いて「なるほど、そういうことなんだ!」頭と心に汗をかきながらがんばりました。
-
11/30 1年生 おもちゃをつくってあそんだよ その2
- 公開日
- 2020/11/30
- 更新日
- 2020/11/30
1年生
秋のグッズをたくさん使って、おもちゃをつくり、みんなで遊びました。教室の至る所にお店が開かれ、お客さん役、お店の店員さん役になって、ゲームを楽しんでいました。友達が作った作品で遊ぶのはとても楽しいです。そして、自分が作った作品で友達が喜んで遊んでくれるのは、もっとうれしいですね。
-
11/30 笑顔で「いただきます!」
- 公開日
- 2020/11/30
- 更新日
- 2020/11/30
神山っ子 日記
給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、牛肉とわかめの中華スープ、チャーハンの具、シャインマスカットです。
写真は、6年生の準備の様子です。手際よく配膳が整い、笑顔で「いただきます!」
「今日のチャーハンの具は、ベーコン、エリンギ、ねぎ、人参、卵を使い、ねぎ油やごま油で風味豊かに仕上げています。ご飯と一緒に味わってください。」と放送委員から放送が入りました。みんなの様子はというと、チャーハンの具とご飯を別々に食べている人、チャーハンの具をご飯にすべて入れて、混ぜ合わせている人、一口ずつ混ぜて食べている人、具の入っているお皿の方にご飯を入れて食べている人など、様々でした。「いやこっちでしょ!」と食べ方について、静かにプチ論争をしている人たちもいました。デザートのシャインマスカットまで、おいしくいただきました! -
11/30 外気持ちいいよ!
- 公開日
- 2020/11/30
- 更新日
- 2020/11/30
神山っ子 日記
大放課の運動場は、日差しが暖かくて気持ちいいです。全力で楽しんでいる様子です。明日から12月ですが、もう少しこのお天気が続くといいです。
-
11/30 1年生 おもちゃをつくってあそんだよ!
- 公開日
- 2020/11/30
- 更新日
- 2020/11/30
1年生
集めたどんぐりやまつぼっくりを使って,おもちゃ作りをしました。けがをしないように気をつけて,どんぐりに穴を開けていました。また,まとあての箱を葉っぱで飾りつけて秋らしいものにもなりました。
それぞれ自分のおもちゃが完成したら,みんなのおもちゃで遊びました。「○○くんの魚つりすごい!」「どんぐりのこまが速く回るよ!」「やじろべえがすごくゆれてる!」と大興奮でした。楽しかったですね。 -
11/30 ゼロの日 見守られて登校
- 公開日
- 2020/11/30
- 更新日
- 2020/11/30
PTA
今日は11月30日、交通事故ゼロの日です。通学路には、黄色いジャケット姿の地域の皆様が、神山っ子たちの登校の見守りをしてくださいました。地域の皆様、保護者の皆様、班長さん、そしてお巡りさんにしっかりガードしてもらって、みんな安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。
「今朝、班長さんと副班長さんが、班の子たちを最前列と最後列でしっかりはさんで並んできたので、列がきれいで、動きもとてもスムーズになった」と地域の方からお聞きしました。班長さん、副班長さんの意識が、みんなの安全のために大きな力となります。ぜひご家庭でもお声かけをお願いします。 -
11/27 3年生 学校 de 作品鑑賞
- 公開日
- 2020/11/27
- 更新日
- 2020/11/27
3年生
1組から5組のこどもたちが集まって、「おうち de かみやま文化祭!」に向けて作った作品をアリーナで鑑賞しました。
190もの作品が集まり、光に照らされた光景を見て、子どもたちは「おぉ!」「きれい」と言いながら鑑賞していました。
今日おうちに作品を持って帰りましたので、発表する子どもたちを温かく見守ってください。 -
11/27 元気でお過ごしください!
- 公開日
- 2020/11/27
- 更新日
- 2020/11/27
PTA
コロナウィルス感染症が心配な状況が続いています。ご家庭でも、感染症拡大防止に向けて、感染症対策に十分ご留意いただき、元気でお過ごしください。
-
11/27 わかば 神山おうち教室
- 公開日
- 2020/11/27
- 更新日
- 2020/11/27
わかば1-2-3-4-5-6組
みつけよう!
-
11/27 神山おうち教室 うさぎさんについて出題!
- 公開日
- 2020/11/27
- 更新日
- 2020/11/27
委員会活動
写真のうさぎは、つやつや真っ黒です。さて問題!
1 このうさぎの名前は何でしょう?
ア くろまめ イ くろあめ ウ おはぎ
2 ほかのうさぎは、草を食べていますが、このうさぎだけ、違うことをしています。最近はまっているようです。さて、今何をしているでしょう?
ア お風呂につかっている
イ 穴を掘っている
ウ 昼寝をしている -
11/27 うさぎ小屋 きれいになったよ
- 公開日
- 2020/11/27
- 更新日
- 2020/11/27
委員会活動
飼育委員さんがうさぎ小屋の清掃をしていました。ゴシゴシ丁寧に磨いてくれたおかげで、とてもきれいになりました。うさぎたちは隣の囲いの中で、ゆったりお食事中でした。明日から2日間学校はお休みだけど、きれいになったおうちで、元気に過ごしてくれると思います。
-
11/27 もくもくぴかぴか
- 公開日
- 2020/11/27
- 更新日
- 2020/11/27
人権教育
写真は清掃の様子です。もくもくと取り組んでいます。床もぴかぴか、気持ちもぴかぴかです。心を磨く時間です。
-
11/27 笑顔で「いただきます!」
- 公開日
- 2020/11/27
- 更新日
- 2020/11/27
神山っ子 日記
給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、呉汁、豆腐のソフト焼き大豆そぼろあんです。今日の大豆そぼろあんには、豚ひき肉だけでなく、大豆を加工して作られた大豆ミートが使われています。大豆は、「畑の肉」と呼ばれるほど栄養が豊富です。今日の呉汁にも大豆が使われています。
写真は、1年生の準備の様子です。汁や具、ご飯など同じ量に配膳しようと頑張っていました。みんなで協力して準備を整え、笑顔で「いただきます!」 -
11/27 5年生 毛筆「あこがれ」
- 公開日
- 2020/11/27
- 更新日
- 2020/11/27
5年生
今日は、ひらがなで毛筆「あこがれ」を練習しました。毛筆だと意外と難しい、ひらがな。字形や配列を意識しながら、書かなければなりません。一文字一文字、どこに注意しながら書くべきかを、書写の先生と一緒にまずは、確認!その後は心を落ち着けて、丁寧に取り組みました。
-
11/27 全力で
- 公開日
- 2020/11/27
- 更新日
- 2020/11/27
神山っ子 日記
写真は、大放課の運動場の様子です。ドッジボールやサッカー、ドッジビーなどを楽しんでいるグループ、鬼ごっこを楽しんでいるグループ、遊具を楽しんでいる子たちであふれています。鉄棒付近には、6年生の子たちが集まってきました。近々体育の授業で発表があるので、先生に見てもらいながら練習に励んでいます。中には、手に豆ができちゃった子も・・・。
みんな全力で楽しんでいます。 -
11/27 見守られて登校
- 公開日
- 2020/11/27
- 更新日
- 2020/11/27
PTA
穏やかな日差しの朝です。今日も、地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。交通量が多く、横断歩道付近で右折や左折を待つ車もたくさんいる中、今日も、皆様のおかげで、安全に登校できました。朝早くからありがとうございました。
感染症の拡がりが心配な状況です。学校でも、手洗い、マスク着用、大声を控える、密に気をつけるなど、基本的な対策がしっかりできるように指導していきます。各ご家庭でも、ぜひ感染症対策の確認をお願いします。 -
11/26 5年生児童 「スローイングベースボール」
- 公開日
- 2020/11/27
- 更新日
- 2020/11/27
委員会活動
体育の時間に,「スローイングベースボール」というベースボール型ゲームをしました。スローイングベースボールは,クッションを投げて,ベースを一塁ずつ進みます。4〜5人のチームになります。守りは,クッションを投げた人が行く先のベースに先につくと,アウトにできます。
-
11/26 5年生 読書感想画
- 公開日
- 2020/11/26
- 更新日
- 2020/11/27
5年生
図工では、読書感想画に取り組んでいます。
読んだ本の中から印象に残った場面を、自分のイメージに合うように描いています。
今日は彩色が中心でした。イメージに合うように色を作り、ていねいに色をつけていきました。完成した作品を鑑賞するのが楽しみです。