神山小日記メニュー

神山小日記

12/4 PTA 食育セミナー その2

公開日
2024/12/04
更新日
2024/12/04

PTA

 食育セミナーの第二部は、給食試食会が行われました。
 西成中学校の栄養教諭 間宮先生から、一宮市の学校給食について、どのような思いで献立が立てられ、どのように作られているか、などのお話を聞きました。試食会当日の給食の「お事汁」を作っている動画を見せていただき、その迫力に大きな反響がありました。
 その後、手分けをして配膳し、「ご飯、牛乳、とり肉の竜田揚げ、千草あえ、お事汁」の給食をいただきました。
 参加された方からは、「食器にいちみんが描かれててかわいい。」「久しぶりに食べた給食、おいしかった。子どもが毎日給食を楽しみにしているのが分かります。」「子どもと同じものを食べ、今日は、会話がはずみそう。」「給食が作られている動画を、子どもたちにも見てほしい。いろいろなことを考えられ、作られていることを知ってほしい。」という声が聞かれました。
 私たちや子どもたちを形づくっている「食」について、深く感じ、考える機会となりました。