9/4 3年生 みんなと力を合わせて活動するよさとは
- 公開日
- 2023/09/04
- 更新日
- 2023/09/04
3年生
道徳の時間に「マリーゴールド」を題材に、みんなと力を合わせて活動することのよさについて考えました。「マリーゴールド」は、学校の近くの保育園の花壇に、主人公とそのグループの仲間で協力してマリーゴールドを植え、その様子を保育園の園児が絵に表したものを主人公たちが見たときに、顔を合わせてにっこりしたという内容です。
主人公が、仲間と顔を合わせてにっこりしたときの気持ちとして、次の意見が出されました。
・みんなで草ぬきをがんばったり、声をかけあったりしてよかったな
・暑いのをがまんして、いっしょにがんばってよかった
・ここまでがんばれたのは、みんなで力を合わせたからだな
子ども達は、友達の意見を聞いて共感したり、友達の意見をもとに、さらに新しい見方に気付いたりして、考えを深めていました。
授業の最後に、みんなで力を合わせてやってみたいことを考え、協力して活動することへの意欲を高めていました。2学期は行事も多く、みんなと共に活動する場面がたくさんあります。体験を通して、仲間と力を合わせる喜びや難しさを感じ取り、そこから協同のよさを学んでほしいと願っています。