1/31 6年生 プログラミング
- 公開日
- 2023/01/31
- 更新日
- 2023/01/31
6年生
理科の学習でプログラミングに挑戦しました。まず、電気を効率よく使うために、どのようなシステムにいいかを考えました。
「昼間みたいに明るい時は明かりはつかなくてもいい」「人がいないときだけつくようにするといい」という意見から、明るさセンサーや人感センサーを使って命令をすればいいことを確めました。
クロームブックのソフトを使ってプログラミングをして、豆電球やセンサーとを接続し、豆電球の点灯と消灯を制御できるかを確めました。
自分の思うように動かすには、様々な命令を組み合わせるプログラムが必要です。目的に合わせて、何をどのように組み合わせるかを考えることができました。