12/23 2学期終業式〜けえきからみかんへ〜
- 公開日
- 2021/12/23
- 更新日
- 2021/12/24
神山っ子 日記
今日は2学期終業式がありました。今回もオンラインで行いました。どの学年も校長先生からのお話を、2学期の締めくくりとしてふさわしく、背筋をピンとして聴くことができました。
長かった2学期を振り返り、2学期のめあて「まあ、こうゆう けえき いいな」の振り返りがありました。
「け」:体のけがだけでなく、心のけがは大丈夫でしたか?心のきず、こころのけがは外から見てもわかりません。アンパンマンのように「愛と勇気」を持ってほしいです。仲良くするために仲間のいいところをたくさん見つけることが大事。けんかやトラブルがあったら一生懸命解決することが大事。神山っ子みんな大きなチームです。みんなでけんかやいじめをなくしていきましょう。
「え」:えがおで、えいや!と頑張れましたか。2学期は勉強も難しくなりましたが、集中して学習している姿がよくみられました。体育祭、みんなの演技がとってもかっこよかったです。文化祭では、どの作品も素晴らしい作品でした。「えいや!」は、最後まで粘り強く頑張るための合言葉です。
「き」:校外学習やキャンプ、修学旅行、毎日の清掃や係り活動など協力して取り組めましたか?もっと協力するにはどうしたらよいか担任の先生と考えてみましょう。
そして、明日からの冬休みに生活について、2学期の「けえき」から「みかん」への話がありました。
「ま」:マスクや手洗い
「あ」:間をあけて、密を避ける
「こう」:交通事故に気を付ける
「ゆう」:誘拐、不審者に気をつける
「み」:身に付けること…学校で身に着けたあいさつや係り当番の仕事を、家でも生かして、冬休み中、あいさつやお手伝いを頑張りましょう。
「かん」:考えること…2学期に習ったことを、身に付ける、考える学習をがんばろう!自分ができる仕事がないか考えて生活をしよう!
「い」:いじめを絶対にしない
「い」:もし身の回りでいじめを見たら、大人に伝えてください!
「な」:なかよく、みんなにやさしく!楽しい冬休みに
みんな元気に1月7日に登校して下さい。よい、冬休みにしてください。