3/24 ありがとうでお別れを〜令和2年度 修了式〜
- 公開日
- 2021/03/24
- 更新日
- 2021/03/24
神山っ子 日記
Zoomを使って修了式が行われました。今年度は、全校が集まって集会を行うことは一度もできませんでしたが、このシステムにも慣れ、教室で静かに話を聞く姿勢が身につきました。
一年間のまとめとなる修了式では、校長先生から、これまでの合言葉を振り返りながらのお話がありました。
〜校長先生のお話より〜
毎学期。合言葉のお話をしてきました。どの学期も共通しているのは、「ま」マスク 手洗い「あ」間を取ってあいさつをする「こう」交通事故に注意「ゆう」誘拐注意
夏休みは、「すいか」でした。「すい」水の事故に注意「か」火の事故に注意「い」いじめ、ぜったいしない「い」いじめられたら 大人に伝える「ね」熱中症に注意です。
2学期は、「けーき」でした。「け」 けがゼロ けがをしない、させないように、人の心を傷つけない「—(え)」笑顔で声をかけあって「えいやー」と自分に声をかけて頑張ろう!「き」 協力。心を合わせて、みんなで協力して頑張ろう!「い」いじめ、絶対にしない。言葉や行動で人を傷つけることは、絶対にしない!もし、まわりでいじめを見かけたら、すぐ大人に伝える。「い」いじめられることがもしあったら、すぐ大人に伝える。「ね」 熱中症。水分をこまめにとろう!規則正しい生活をしよう!
3学期は、「かみやま」でした。「か」しこく…頭の勉強 一年間の勉強の総まとめを「み」んなに 「や」さしく…心の勉強 友達や周りの人のことを考える たく「ま」しく…体の勉強 体育、給食、コロナに気を付ける「いい」…いじめをなくす もし起こったらいじめを止める勇気を、すぐに大人に相談「なああ」…なかま あいさつ ありがとう いっぱいの神山小に!
みなさん、どうでしたか?守れましたか?
今日は、1年の最後の大切な日です。5時間目のあゆみをもらう時間には、担任の先生やクラスの友達に「一年間、ありがとう」と伝えてお別れをしましょう。春休みは安全に気を付けて過ごしてください。