学校生活

10月18日(水) 全校集会・職員定時退校日 〜校長室より〜

公開日
2023/10/18
更新日
2023/10/18

校長室より

 本日の全校集会では、表彰伝達と後期学級役員・委員会委員長の任命式の後、藤井聡太棋士についての話をしました。以下に内容を抜粋して掲載いたします。

 皆さんもニュースで知っていると思いますが、先日、瀬戸市出身の棋士、藤井聡太さんが王座戦で永瀬拓矢王座を破り、見事に王座のタイトルを奪取しました。それまでもっていた7つのタイトル、竜王・王位・叡王・棋王・王将・棋聖・名人に、王座を加えて、史上初の八冠制覇を達成しました。
 彼の強さの理由は、素晴らしい集中力と大変負けず嫌いな性格といわれます。今回の王座奪取を決めた最後の対戦では、9割がた相手が優勢と言われていたにもかかわらず、最後まで集中して勝負をあきらめずに、大逆転して勝利しました。負けず嫌いという面では、幼少期に将棋に負けると大泣きして、将棋盤にかじりついて悔しがったというエピソードもあるそうです。
 また、将棋に対してとても真摯に向き合う姿勢や、謙虚な態度も彼の大きな成長につながっていると言われます。今回の対戦後のインタビューでも、「結果は良かったが、それに見合った力があるかといえば、まだまだだと思うので、引き続き実力をつけていくことが必要かなと思います」と、たいへん謙虚に話していました。
 将棋に対して真摯であることは、対局後のお辞儀に最も現れていると言われます。負けた時は潔く、勝った時は相手への敬意を表し、より深く頭を下げるそうです。負けた時は自分が先に頭を下げることになりますが、勝っても負けても相手より先に頭が上がることがないそうです。
 皆さんも、自分の打ち込んでいることや、行うべきことに真摯に向き合い、謙虚な態度で、そして集中して取り組んでほしいと思います。それを継続していくことが大きな成長につながるはずです。頑張ってください。


 さて、本日18日(水)は、毎月1回の「職員定時退校日(16:35退校)」になっています。16時35分以降の電話対応ができないこともございますので、保護者の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします