学校生活

4月26日(火) 全校集会 〜校長室より〜

公開日
2022/04/26
更新日
2022/04/26

校長室より

  • 5296986.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2320064/blog_img/76925060?tm=20250206144114

 本日、3年生は屋内運動場に入り、他学年はオンラインで全校集会を開きました。初めに卓球の市民大会の表彰伝達と委員会委員長の任命式を行い、その後にお話をしました。
 以下に話の抜粋を掲載いたします。

 新年度が始まり約3週間が過ぎました。どの学年の皆さんも、やる気をもって前向きな気持ちで学校生活を送ることができていますね。良いスタートが切れていて、とてもうれしく思います。今の気持ちを忘れずにいてください。
 しかし、4月から新しい環境での生活がはじまり、そろそろ疲れがたまってくるころではないでしょうか。疲れやストレスをためすぎてしまうと、頑張りも長続きしません。
 皆さんは「5月病」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。5月の連休後に、学校や会社に行きたくない、なんとなく体調が悪い、授業や仕事に集中できないなどの状態を総称して「五月病」と呼びます。初期症状としては、やる気が出ない、食欲が落ちる、眠れなくなるなどが挙げられます。
 「5月病」の予防としては、休日などに上手にストレスを発散し、ストレスをためないようにすることが一番ですが、生活のリズムを整えることも大切だそうです。また、運動をすることも予防に効果があるそうです。精神的な疲労は、運動で肉体的な疲労に変えられるといわれています。精神疲労は数日の休息では回復しませんが、肉体疲労は、たいていの場合少し休めば回復します。時間があるときに、ぜひ身体を動かしてみてください。
 また、これから熱中症に気を付ける季節となりますので、帽子の着用や水筒の持参などの予防策をとってほしいと思います。
 連休明けも、元気に過ごせるように上手にゴールデンウイークを過ごしてください。感染症対策も忘れずにお願いします。