学校生活

11月7日(金)<SDG's>二十四節気「立冬」

公開日
2025/11/07
更新日
2025/11/07

SDG’s

 今日は、二十四節気の「立冬」です。暦の上では冬になりました。

 先日のwebページでは、桜が葉を落とし、ハナミズキが紅葉している様子を紹介しました。秋の深まりや冬の訪れを感じます。

 一方で、浅井中学校の中を歩いていると、金木犀(キンモクセイ)が花をつけ、香りを届けてくれています(1・2枚目の写真)。また、山茶花はつぼみを膨らませ、花を咲かせる準備をしています(3枚目)。武道場近くの畑に行くと、特別支援学級の生徒が心を込めて育てている野菜が大きく育っています。

 秋の深まりや冬の足跡。いろいろな形があります。ちょっと一息。自然に目を向けて見てはいかがでしょうか?