9月18日(木)<校長室より>行動の変容は意識することから
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
校長室より
9月9日の生徒集会で、週目標「時間を守ろう」に関連して、こんな話をしました。
「受験会場には時計がありません。だから普段から時間を意識して、自分の行動をコントロールすることが大切です。みなさんの教室の時計では、1時間目の開始のチャイムは、何時何分何秒に鳴るか知っていますか?」(一部)というお話です。数人の生徒が「知っている人」に手を挙げてくれました。
今日、こんな声が耳に入りました。「テストの開始時刻に時計を合わせました!」 方法はいろいろあると思いますが、きっと、この生徒、このクラスは、この先も「時を守る」ことを意識して行動できることでしょう。うれしい気持ちになりました。(実は教務主任の先生も、同じことをしてくれました。浅井中学校のみなさん、気づいていましたか?)
(人の話を聞き、)自分事としてとらえ、意識し、行動してみる。こうやってこの先も、成長していってほしいと思います。
中間テスト、お疲れ様でした!