その他
その他
-
部活動説明会が行われました。浅井中学校にあるすべての部活動について、先輩たちのデモンストレーションを見たり説明を聞いたりしました。興味を持った部活動はあったでしょうか? 今週の金曜日には、部活動見学...
2025/04/15
1年
-
5時間目に講師の方をお招きして、「着こなし講座」を開催しました。 制服の役割、TPOに応じた服装をすることの大切さなど、いろいろなことを教えていただきました。しっかりとした姿勢で、話を聞く姿がすばら...
2025/04/15
1年
-
グループで協力して間違え探しをしました。グループにある絵と廊下に貼ってある絵の違いを一人ずつ廊下に見に行って探します。見てくる場所を分担したり、作戦をたてたりして間違えを見つけました。協力すること、コ...
2025/04/15
3年
-
4月15日(火)<特別支援学級>自分の成長を感じられましたか?
1時間目に身体測定があり、自分の成長を改めて感じる生徒もいました。検査前後に「お願いします」「ありがとうございます」が言える生徒はやはり印象が違うので、挨拶が自然と言える生徒たちになってもらえるよう...
2025/04/15
特別支援学級
-
ごはん 牛乳 マーボー豆腐 揚げぎょうざ バンサンスー今日のバンサンスーには、はるさめが入っています。はるさめは、緑豆やじゃがいも、さつまいもなどのでんぷんを原料として作られます。半透明の糸のような...
2025/04/15
今日の給食
-
1枚目の写真は1年生「学力検査」の様子です。英語のリスニング問題に取り組んでいます。し~んとした教室。集中して取り組んでいることが伝わってきました。 2枚目の写真は2年生「身体測定」の様子です。時間...
2025/04/15
学校の様子(好きです 笑顔の 浅井中)
-
本日は1・2時間目にNRTの社会と理科に取り組みました。時間が設定された各問いに対して、1問でも解こうと最後まで一生懸命に取り組みました。 3・4時間目には学級役選を行いました。クラスのリーダーに立...
2025/04/15
3年
-
廊下を歩いていると、進級おめでとうの掲示物を見つけました。教室に入り、背面黒板を見ると、先生たちから生徒たちへのメッセージが目に入りました。 先生たちの想いも心に留めながら、成長していきたいですね。
2025/04/14
校長室より
-
前期の学級役員選挙を行いました。積極的にクラスのリーダーに立候補する生徒や、委員会活動に取り組もうとする生徒が多く、2年生として学年、学校を支えていこうというやる気を感じました。今週の木曜日が最初の委...
2025/04/14
2年
-
ごはん 牛乳 ポークカレー ミンチカツ ほうれんそうのツナ和え カレーは給食の人気メニューの一つです。食べやすいのでよくかまずに飲み込んでしまいがちですが、よくかむことは、筋肉を刺激するだけでなく、脳...
2025/04/14
今日の給食