2月18日(火) 給食の様子
- 公開日
- 2025/02/18
- 更新日
- 2025/02/18
今日の西中
旬の水菜とれんこんが入った「シャキシャキ和え」がおいしいと好評でした。3年生の教室では、かつおふりかけの絵柄を班で見比べて楽しむ様子も見られました。3年生がクラスの皆と給食を食べることができるのも、あと11回です。卒業すると、同じ料理をこれだけの人数で食べるという機会は少なくなります。
「同じ釜の飯を食う」ということわざがあります。まさに給食は同じ釜で全校分の給食を作っていますが、ことわざの意味は、生活を共にし、苦楽を分かち合った親しい仲間という意味です。このことわざが表すように、同じ場所で同じものを食べることで仲間意識が芽生え、一体感が生まれます。学校給食には、そのような役割もあります。1回1回の給食の時間を大切にして、1年間を共にしたクラスでの楽しい給食時間の思い出をつくってほしいと思います。