1年生

  • 4月24日(木) 1年生 授業参観(道徳)

     本日の授業参観で道徳の授業を行い、1年生は「あいさつ」について、今一度考える時間となりました。それぞれが普段何気なくしているあいさつについて、互いに意見を出し合い、その大切さや礼儀について深く考える...

    2025/04/24

    1年生

  • 4月23日(木)1年生 校外学習に向けて②

     今日の学活では、5月の校外学習に向けて、バスの座席決めを行ったり、班ごとに分かれて調べ学習を行ったりしました。明治村では班で1台、タブレットを使用してウォークラリーオリエンテーションを行います。時間...

    2025/04/23

    1年生

  • 4月23日(水) 1年生 はじめて出会う「技術」

     中学校ではじめて出会う「技術」の授業。私たちの生活が便利で快適なのは、これまでに生み出された技術のおかげです。そんな技術の世界を、これから学んでいきます。楽しみですね。

    2025/04/23

    1年生

  • 4月22日(火) 1年生 授業の様子

     1年生も中学校の授業に少しずつ慣れ、意欲的に取り組んでいます。 数学では、毎時間授業初めに復習プリントを行い、プリントの出題範囲から定期的に確認のテストを行い、定着度を高めています。 理科の授業では...

    2025/04/22

    1年生

  • 4月22日(火) 1年生 校歌

     音楽の授業で校歌を練習しています。これからの学校生活の節目で何度も歌います。しっかり練習して、自信をもって歌えるようにしてほしいと思います。

    2025/04/22

    1年生

  • 4月21日(月) 1年生 校外学習に向けて

     5月に控える校外学習に向けて、1年生は新たな生活班のもとで準備を始めています。今回の行先は明治村です。緑学年の最初の行事である校外学習。初の行事にふさわしい表紙絵・スローガンを一生懸命書いたり、クロ...

    2025/04/21

    1年生

  • 4月21日(月) 1年生 道徳の様子

     1年生の道徳の授業では、路上に捨てられたゴミの写真を見て、ゴミに関する問題が起こる原因や、自分たちが過ごしやすい社会にしていくためにどんなことが大切かについて考えました。自分だけの意見でなく、周りの...

    2025/04/21

    1年生

  • 4月21日(月) 1年生  前期学級役員任命式

     今日の学校集会では、前期学級役員任命式が行われました。1年生各クラスのリーダーも、名前を呼ばれた際は大きな声で返事ができ、代表生徒に合わせて堂々とした姿で礼ができました。さすが学級のリーダー達です。...

    2025/04/21

    1年生

  • 4月18日(金) 1年生 広がる数学の世界

     数学の授業で「正の数 負の数」について学んでいます。今日は、0より小さい数について考えました。小学校では習わなかった数が出てきました。これから様々なことを学び、数学の世界がどんどん広がっていきます。...

    2025/04/18

    1年生

  • 4月17日(木)1年生 初めての部活動見学

     4月16日(水)に1年生は部活動オリエンテーションを行い、部活動担当の先生や3年生の部長から部活動にかかわる説明を受けました。そして、17日(木)には、担任引率のもと、各部活動の見学を行いました。1...

    2025/04/18

    1年生