校長室より

  • 9月1日(月) 自分の力を活かす(2学期始業式 式辞より)

     始業式で、次のように生徒に話をしました。 自分の力を活かして成長する2学期にしてほしい。 今学期は、全員でつくり上げる体育祭や合唱コンクールなどの大きな行事がある。それぞれの行事の目的を意識し、学級...

    2025/09/01

    校長室より

  • 8月15日(金) 終戦の日

     第二次世界大戦の終戦から80年目を迎えました。戦争で亡くなった方を追悼するとともに平和を祈念して、半旗を掲揚しています。 私が子どもの頃は、母から物資が不足して生活に困った戦時中の話をよく聞かされま...

    2025/08/15

    校長室より

  • 8月6日(水) 世界恒久平和の実現を願って

     1945年8月6日午前8時15分に、広島に原爆が投下され、たくさんの命が奪われました。この原爆投下で亡くなった方の慰霊と、世界恒久平和の実現を願って半旗を掲揚しました。 戦後80年を迎えた今年は、例...

    2025/08/06

    校長室より

  • 8月4日(月) 戦争を知らない私たちにできること

     今日は全校出校日でした。学校集会で、アンパンマンや主題歌の歌詞が生まれたのは、作者のやなせたかしさんの戦争体験がもとになっていることを紹介し、以下のように生徒に話しました。 世界では、今も各地で戦争...

    2025/08/04

    校長室より

  • 7月18日(金) 大切な宝物(1学期終業式 式辞より)

     終業式は各クラスへの配信で行いました。式の前の表彰伝達を受け、生徒に次のように話しました。 大会は勝負の世界だから勝ち負けがあり、ほとんどのチームは必ずどこかで負ける。その負けた時、チームに、そして...

    2025/07/18

    校長室より

  • 7月4日(金) 「成績以上に大切なもの」部活動激励会での話より

     部活動激励会で、以下のように生徒に話しました。 後輩たちの気持ちのこもった応援を受け、何を思うか。かつて指導したソフトテニス部で最強のチームの一人が、最後の夏の大会が終わって顧問の私に言った言葉を、...

    2025/07/04

    校長室より

  • 6月26日(木) 地域の方に支えられて

     本日、学校運営協議会と西成中学校区青少年健全育成会が行われました。学校の教育活動や地域での子どもたちの様子について、貴重なご意見をいただきました。 学校行事や部活動の在り方、スマホやSNSの指導、交...

    2025/06/26

    校長室より

  • 6月20日(金) 誕生日は、感謝の日

     朝、校門で登校する生徒を迎えていると、「先生、還暦おめでとうございます」と、たくさんの生徒から言われました。そして赤い折り鶴を一人一人からいただきました。この赤い折り鶴は、還暦と学年カラーを表してい...

    2025/06/20

    校長室より

  • 6月16日(月) ご協力に感謝

     本日、1年生を対象に引き渡し下校訓練を実施しました。大地震の想定で避難訓練をした後に、引き渡し下校を行いました。 地域や天候によっては車での来校も予想されますので、校内の環境を整備し、昨年度から車に...

    2025/06/16

    校長室より

  • 6月12日(木) 体験こそ最大の学び

     1年生を対象に「福祉実践教室」を開催しました。たくさんの講師の方にお越しいただき、貴重な体験をさせていただきました。実際にやってみたからこそ気づくことがあります。たくさんの気づきをいただけたことに感...

    2025/06/12

    校長室より