校長挨拶
校長挨拶
西成中学校は、昭和22年に一宮市内五中学校として産声を上げ、卒業生も15,000人を超える歴史と伝統のある学校です。一宮市の北東部に位置し、住宅地と田畑が混在する自然豊かな落ち着いた環境の校区です。
本校の校訓である「自主・敬愛・健康」は、
・自ら進んで学び、深く考える生徒
本校の校訓である「自主・敬愛・健康」は、
・自ら進んで学び、深く考える生徒
・礼儀正しく、自他を敬愛する生徒
・命を尊び、心と体を鍛える生徒
を表しており、以前より知・徳・体の調和がとれた生徒の育成をめざしています。その知・徳・体の土台の上に、さらに、移り変わりが激しい現代社会に適応してたくましく生きる力を身につけられることを願って、教育目標を「命を尊び、夢と希望をもち、未来を豊かにたくましく生きる力を身に付けた生徒の育成」としています。
教育目標の具現化をめざして、生徒一人一人を大切にし、全教職員が協力して、着実で豊かな教育活動を推進していきます。生徒たちは「我ら西中生」、教職員は「我ら西中教職員」を合言葉にチームワークを大切にして、「学び合う 認め合う 笑顔あふれる学校」づくりをめざしていきます。ご支援、ご協力をよろしくお願いします。
・命を尊び、心と体を鍛える生徒
を表しており、以前より知・徳・体の調和がとれた生徒の育成をめざしています。その知・徳・体の土台の上に、さらに、移り変わりが激しい現代社会に適応してたくましく生きる力を身につけられることを願って、教育目標を「命を尊び、夢と希望をもち、未来を豊かにたくましく生きる力を身に付けた生徒の育成」としています。
教育目標の具現化をめざして、生徒一人一人を大切にし、全教職員が協力して、着実で豊かな教育活動を推進していきます。生徒たちは「我ら西中生」、教職員は「我ら西中教職員」を合言葉にチームワークを大切にして、「学び合う 認め合う 笑顔あふれる学校」づくりをめざしていきます。ご支援、ご協力をよろしくお願いします。
令和7年4月1日
一宮市立西成中学校長
三川 洋生
一宮市立西成中学校長
三川 洋生
校長室より
-
-
8月6日(水) 世界恒久平和の実現を願って
- 公開日
- 2025/08/06
- 更新日
- 2025/08/06
校長室より
1945年8月6日午前8時15分に、広島に原爆が投下され、たくさんの命が奪われ...
-
8月4日(月) 戦争を知らない私たちにできること
- 公開日
- 2025/08/04
- 更新日
- 2025/08/04
校長室より
今日は全校出校日でした。学校集会で、アンパンマンや主題歌の歌詞が生まれたのは、...
-
7月18日(金) 大切な宝物(1学期終業式 式辞より)
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
校長室より
終業式は各クラスへの配信で行いました。式の前の表彰伝達を受け、生徒に次のように...
-
7月4日(金) 「成績以上に大切なもの」部活動激励会での話より
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/09
校長室より
部活動激励会で、以下のように生徒に話しました。 後輩たちの気持ちのこもった応援...
-
-
-
-
-