学校沿革史
沿革史
昭和22年 | 4月 | 一宮市立西成中学校開校 |
昭和32年 | 10月 | 校歌制定 |
昭和35年 | 11月 | 市教委指定道徳教育研究発表会を開催 |
昭和52年 | 4月 | 本校から西成東部中学校が分離 |
昭和62年 | 4月 | 特殊学級を設置 |
平成 3年 | 3月 | 県芸術文化選奨励賞を受賞 |
平成 5年 | 10月 | 一宮東養護学校との交流開始 |
平成 6年 | 11月 | 県教委研究委嘱特殊教育研究発表会を開催 |
平成10年〜12年 | 社会福祉協力指定(3年) | |
平成14年 | 5月 | 学校評議委員会発足 |
平成15年 | 6月 | 西成中学校区青少年健全育成会発足 |
平成20年 | 7月〜10月 | 耐震補強工事(校舎) |
平成21年度 | 学校運営協議会準備委員会発足 | |
平成23年度 | 学校運営協議会発足 流域貯留施設築造工事 | |
平成24年度 | 本館便所改造工事 屋内運動場外壁塗装工事 | |
平成25年度 | 南館便所改修工事 | |
平成27年度 | 7月〜11月 | 武道場非構造部材耐震化工事 |
平成28年度 | 7月〜12月 | 東館改修工事 |
平成29年度 | 7月〜11月 | 普通教室及び音楽室空調設備設置工事 |
平成30年度 | 屋内運動場照明・便所改修工事 | |
令和元年度 | 本館外壁補修工事 | |
令和2年度 | プール改修工事 | |
令和6年度 |
屋内運動場及び武道場スマートロック設置工事 |