6・7・8組
-
-
国語の授業は書写をやりました。まず、筆の持ち方や使い方を確認しました。そして、水を筆に含ませて水書板に書きました。みんな、筆先に意識を集中して書くことができました。
2025/07/16
6・7・8組
-
西中農園で栽培している野菜以上に、雑草が伸びてきました。今日はみんなで除草作業を行いました。栄養や水分が栽培している野菜にしっかり吸収されるように整備をしました。たくさん収穫できるといいですね。
2025/07/14
6・7・8組
-
技術科の授業で、プログラミングについて学んでいきます。今日は、プログラミングをした模型の車を走らせるコースを作りました。このコースの上を自走できるように、車の動きをプログラミングで制御します。うまく...
2025/07/09
6・7・8組
-
西中農場で栽培している植物の世話をしています。水をあげたり草を取り除いたりして、実が生るようにしています。これまでにナスやキュウリを収穫しました。次は何を収穫で切るかな。はやく大きく育ってほしいです...
2025/07/02
6・7・8組
-
西中農場で栽培している植物の世話をしています。水をあげたり草を取り除いたりして、実が生るようにしています。今日は大きなナスが収穫できました。
2025/06/17
6・7・8組
-
体育の授業でバスケットボールを行いました。チームに分かれて試合をしました。味方にうまくパスをしたり、シュートを決めることができたりと、練習したことを試合で生かせるとうれしくなります。みんなで楽しく試...
2025/06/13
6・7・8組
-
特別支援学級の技術科の授業では、プログラムを組んで制御ロボットの操作を行いました。B紙に描かれたゴールにロボットがピッタリと収まると、「え~」「すごい」という声があがっていました。
2025/06/11
6・7・8組
-
-
理科の授業で、化学変化の実験を行いました。ガスバーナーで2つの物質を混合したものを加熱し、どんな物質に変化したかを確かめました。みんな、何が出てくるか興味津々でした。
2025/06/05
6・7・8組