9月24日 「掃除の達人」になるには(朝礼より)
- 公開日
- 2019/09/24
- 更新日
- 2019/09/24
校長室
今日(9月24日)は「清掃の日」だそうです。他にも4月22日は「清掃デー」、5月30日は「ごみゼロの日」と、日本では掃除に関係する日が定められており、日本人が掃除好きであることが分かります。
では、どんな気持ちで掃除をするでしょうか。「あぁ、また掃除か…」と仕方なくやるより、「よし、ここをきれいにしよう!」と気持ちを込めて掃除をしたいものです。さらに、一番きれいに掃除ができる方法は、「感謝」の気持ちを持つことです。自分の使っている机やロッカー、教室、廊下、トイレ、学校施設等に対して「感謝」を込めて掃除ができると、「掃除の達人」になれると思います。
掃除をすると、その場所が美しくなります。また、掃除をしているその人の姿が美しいです。さらに、掃除をする人の心が最も美しいと思います。