授業研究
令和6年度 研究主題
「未来を切り拓き、たくましく生きる子どもの育成」 〜3つの愛(合い)認め合い・学び合い・高め合いのある授業づくりを通して〜
2024年度 授業研究会予定日
月日 | 学年・教科 | 講師 | |
第1回授業研究会 | 5月22日(水) | 6年1組 社会 | 東京学芸大学 教授 高橋 純 先生 |
第2回授業研究会 | 8月 5日(月) | 4年授業シミュレーション授業 | 東京学芸大学 教授 高橋 純 先生 |
第3回授業研究会 | 9月19日(木) | 5年1組 総合 | 春日井市教育委員会 水谷 年孝先生 |
第4回授業研究会 | 11月12日(火) | 4年1組 社会 | 東京学芸大学 教授 高橋 純 先生 |
第5回授業研究会 | 2月18日(火) | 全学年 | 東京学芸大学 教授 高橋 純 先生 |
2024年度 第5回授業研究会について
日程 2025年2月18日(火)
12:25~12:35 参加者受付 12:35~12:55 全体会(視聴覚室) 13:00~13:45 授業研究(各会場)※添付文書をご確認ください 14:00~14:30 分科会(低・中・高・特別支援学級) 14:45~16:15 全体会・講演 日本教育工学会 会長 東京学芸大学 教授 高橋純先生 申込受付は終了しました
-
9月12日 6年生 道徳「真琴と勇介」
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
GIGAスクール構想
6年生の道徳の授業では、「真琴と勇介」という物語を通して、友情と信頼について深く...
-
9月10日 4年生 道徳 本当のやさしさとは
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
GIGAスクール構想
4年生の道徳「心と心のあくしゅ」というお話を読んで、主人公の気持ちに寄り添い...
-
-
-
9月3日 4年生 国語「ぼくは川」
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
GIGAスクール構想
今日は国語の時間に、阪田寛夫さんの詩「ぼくは川」を勉強しました。この詩には、...
-
9月2日 4年生 四角形の特徴を探ろう!
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
GIGAスクール構想
四年生の算数では、色々な四角形の特徴を調べる学習をしました。子どもたちは、ノ...
-
9月2日 6年生 この筆あと,どんな空?
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
GIGAスクール構想
図工の時間に空を描いた美術作品の鑑賞を通して、表現の面白さについて学びました...
-
8月26日 4年生 夏休みの思い出体験
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/21
GIGAスクール構想
あと1週間ほどで新学期が始まります。夏休み中も4年生はGoogleChatを活用...
-
-
配付文書
-
12/13 「Chromebook(クロームブック)の持ち帰りについて」 PDF
- 公開日
- 2022/01/12
- 更新日
- 2022/01/12
-
- 公開日
- 2021/12/10
- 更新日
- 2021/12/10
-
- 公開日
- 2021/12/09
- 更新日
- 2021/12/09
-
ネットワーク情報の削除のしかた PDF
- 公開日
- 2021/09/18
- 更新日
- 2021/09/18
-
- 公開日
- 2021/09/16
- 更新日
- 2021/09/16