3月5日 尾西第二中学校卒業式に参列させていただきました。(「校長室」より)
- 公開日
- 2019/03/05
- 更新日
- 2019/03/05
校長室
穏やかな春風、抜けるような青空の下、尾西第二中学校卒業式に参列させていただきました。
卒業証書授与では、卒業生が一人一人名前を呼ばれたとき、大きくはっきりとした返事をします。担任の先生が生徒の名前を一人一人読み上げます。その呼称に、卒業生が全ての思いを込め、「ハイッ」の返事で応えます。その凛とした声が、3年間の成長を感じさせます。本校の卒業生も、3年間でこのように成長できることを望み、想像しつつ卒業生一人一人を見つめていました。
卒業生の姿勢ももちろんたいへん立派でしたが、1,2年生の在校生の皆さんの姿勢も見事でした。長い時間ではありましたが、頭一つ動かすことなく、前方の卒業生の一挙手一投足を見つめるその姿勢に、明日の尾西第二中学校を受け継がんとする強い意志と、卒業生への深い尊敬の念が感じられました。
卒業式の歌も立派でした。「旅立ちの日に」から始まり「巣立ちの歌」そして「校歌」と続きます。卒業生が在校生とともに歌い上げる歌は壮観そのものであり、生徒が全身全霊で心を込めて歌う姿が、会場の涙を誘いました。最後の校歌「明日に向かって」では、会場中全ての参列者が大きな声で斉唱し、体育館が揺れるほどでした。
式後、体育館前で、門送が始まるまでの少しの時間でしたが、昨年度、朝日西小学校を卒業した中学1年生の何人かと話をする機会がありました。皆笑顔の素敵な、そして感じのよい中学生に成長していました。安心しました。
尾西第二中学校の卒業生の皆様、保護者の皆様、先生方、本当におめでとうございました。