10月24日 「ハロウィンまつり」開催中です 〜いつも人がいる図書室運営を目指して〜(「校長室」より)
- 公開日
- 2018/10/24
- 更新日
- 2018/10/24
校長室
現在図書室では、「ハロウィンまつり」開催中です。子どもたちは図書室を訪れ、ハロウィンにちなんだクイズを解きながら思い思いの本に親しんでいます。また、「図書室にある『おりがみの本』を使って、ハロウィンにちなんだ飾りを作ろう」コーナーで、子どもたちは、豊かな発想力とアイディアで、夢あふれる飾りを作っています。
読書は想像力や考える習慣を身に付けるなど、知的な活動を支えるとともに、豊かな感性や情操、思いやりを育むうえで大切な活動です。
本校では、さまざまな機会に、子どもたちに読書の楽しさを感じさせ、味わわせることにより、こうした想像力と思考力を培い、豊かな人間性や情操を育てていきたいと考え、読書活動を積極的に展開しています。そんな読書活動を推進していく上で、本校が心がけていることは「いつも人がいる図書室運営」です。今日は、学校図書館司書さんと教務主任が図書室にいて、子どもの読書活動の支援をしています。
この「ハロウィンまつり」を通して、本に親しむ習慣が、来月11月に実施予定の「コスモス読書週間」へつながる意欲付けになればと思います。
この時期、ご家庭でも、ご家族みんなで本を読む豊かな時間をつくってみてはいかがでしょうか。