学校日記

6.18 命を守る

公開日
2018/06/18
更新日
2018/06/18

校長室

  • 3510840.jpg
  • 3510841.jpg
  • 3510842.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310134/blog_img/75455140?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310134/blog_img/75473201?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310134/blog_img/75487521?tm=20250206144114

 今日の朝礼では、概ね次のような話をしました。
 梅雨に入り、雨が多くなってきました。一時期の夏のような暑さから、朝晩は涼しくてひんやりとした日もあります。体調を崩さないように気をつけましょう。先週からは水泳の授業も始まっています。入る日には、必ず健康チェックをしてカードを忘れないようにしましょう。水の事故は、命に直結します。体調を整えて、元気に楽しく授業を受けたいものです。危険は学校の外にも多くあります。つい先日も3歳の男の子が用水に流され亡くなったというニュースがありました。水の事故だけではありません。交通事故にも気をつけましょう。最近、丹陽小学校の子も事故にあっています。飛び出しをせず、自転車に乗るときは、必ずヘルメットをかぶりましょう。毎月、避難訓練もしていますが、災害もいつ発生するかわかりません。昨日は関東の群馬で、今日は関西の大阪で大きな地震が発生しています。被害にあってしまった人もいると聞いています。命は、最終的には自分で守るしかありません。日頃先生方から言われていることをよく思い出してください。いつも近くに大人がいるとは限りません。学校ではどうするか、通学路だったら、家にいるときは、公園で遊んでいる時だったらどうするのか。今一度よく確認しておきたいものです。
 今日は、「命を守る」ということについて話をしました。