学校日記メニュー

学校日記

4.9 新しい出会いを大切に

公開日
2018/04/09
更新日
2018/04/09

校長室

 4名の職員と1年生49名を新たに迎え、全校児童376名で平成30年度がスタートしました。新任式の後、始業式では次のような話をしました。
 本年度も「笑顔・元気・心をこめて」を合言葉に、みなさんと共に成長していきたいと思います。新たなスタートは、いろいろな所で始まっています。スポーツの世界でも、新たなシーズンがスタートしています。その中でも特に注目を集めているのが、日本のプロ野球からアメリカ大リーグに挑戦している二刀流大谷翔平選手です。初めての打席での初ヒット、ピッチャーでは初登板初勝利、チームが地元に戻れば3試合連続ホームラン。日本の一プロ野球選手が、アメリカの大リーグの歴史を変えるのではないかとも言われています。そんな彼ですが、プロ入り前に一番注目される高校3年生の甲子園出場は逃しています。それでも入学当初から「日本一になる」とか「日本一速いボールを投げる」とか「大リーグで活躍する」とか、その都度目標を設定してそれに向けて頑張ってきたそうです。みなさんも目標を持ってがんばってください。
 学年のスタートにあたり、もう2つお話をしておきます。それは、「元気よくあいさつをしよう」ということと「みんな仲良くしよう」ということです。「おはようございます」「ありがとう」「ごめんなさい」など、その時々に応じて大きな声で言える子になってほしいと思います。また、学校には大勢の友達がいます。自分の言いたいことが通らないからといって、いじわるをしたり、いじめたりしてはいけません。お友達が困っているときには、優しく助けてあげてください。そうすると、きっと今よりもたくさんのお友達ができます。
 みなさんは、新しい気持ちで、今日の始業式を迎えることができたと思います。この新しい出会いを大切にみなさんとともにがんばっていきたいと思います。