学校日記

4.7 始業式

公開日
2017/04/07
更新日
2017/04/07

校長室

  • 2919962.jpg
  • 2919963.jpg
  • 2919964.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310134/blog_img/75453919?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310134/blog_img/75472144?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310134/blog_img/75486939?tm=20250206144114

 1年生53名を新たに迎え、全校400名で平成29年度がスタートしました。スタートにあたり始業式では、次のようなお話をしました。
 本年度も「笑顔・元気・心をこめて」を合言葉に、先生方の指導のもと児童のみなさんと共に成長していきたいと思います。昨日の入学式では、1年生のみなさんに「元気よくあいさつをしましょう」ということと「みんな仲良くしましょう」というお話をしました。これは改めてみなさんにもお願いをします。「おはようございます」「行ってきます」「こんにちは」「ありがとう」「ごめんなさい」「ただいま」など、その時々に応じて大きな声で言える子になってほしいと思います。学校やおうちだけでなく、近所の人、お世話になっている見守り隊の人たち、交通立ち番をしていただいているお母さん方にも、きちんとあいさつができる子になってください。
 次に、学校には大勢の友達がいます。自分の言いたいことが通らないからといって、いじわるをしたり、いじめたりしてはいけません。言っている方はそんなつもりでなくても、時には相手を傷つけてしまっていることもあるかもしれません。お友達が困っているときには、優しく助けてあげてください。特に自分より下の学年のお友だちには優しくしてあげましょう。そうすると、今よりもたくさんのお友達ができると思います。
 加えて、これは今までにも機会あるごとに話してきましたが、「目標を持ってがんばる」ということも大切です。みなさんは、新しい気持ちで、今日の始業式を迎えることができたと思います。先生方も希望を胸に登校したみなさんとの新しい出会いを大切にしたいと願っています。ひとつ学年が上がったことに対して目標をしっかり持ち、自覚と自信を持ってスタートしてほしいと思います。先生方と共にみんなが安心して通える笑顔あふれる丹陽小学校にしていきたいと思います。一緒にがんばりましょう。

※式後、前期児童会役員の任命式を行いました。丹陽小学校の推進力となってがんばってほしいと思います。