学校日記

3.24 修了式

公開日
2017/03/24
更新日
2017/03/24

校長室

  • 2912905.jpg
  • 2912906.jpg
  • 2912907.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310134/blog_img/75453917?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310134/blog_img/75472142?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310134/blog_img/75486938?tm=20250206144114

 本年度最後の登校日、各学年の代表の人に修了証を授与しました。その後、次のような話をしました。
 この一年、みなさんは、勉強や運動によく頑張りました。担任の先生やおうちの人、その他お世話になった方々に感謝するとともに、この春休みには次の学年に向けて自信をもって取り組めるよう努力してほしいと思います。そして、4月からは全員が新しい学年になります。ぜひ、うまくスタートが切れるようにしたいものです。
 先日、卒業式が行われ、73名の卒業生の皆さんが、立派に巣立っていきました。在校生代表として4年生・5年生のみなさんも参加してくれました。送ることばや歌を大きな声で心をこめて伝えることができました、本当に立派でした。6年生は卒業しましたが、今度は1年生から5年生のみなさんがさらにすばらしい丹陽小学校にしていかなければなりません。それが、「伝統を引き継ぐ」ということです。6年生はあらゆる場面で「笑顔・元気・心をこめて」を意識して学校生活を送ってくれていました。今度は、それをみなさんが繋いでいくのです。よろしくお願いします。
 そして、折に触れて「目標を持ってがんばりましょう」という話をしてきました。先生の目標は、「笑顔・元気・心をこめて」の合言葉のもと、安心して笑顔で過ごせる丹陽小学校を作ることです。笑顔で接することは、相手の心を和ませます。元気はパワーの源です。心をこめることで人から信頼されます。これからもこの目標でがんばりたいと思います。みなさんは、今の学年でどんな目標を持って何ががんばれましたか。できたこと、できなかったことを振り返ってまた4月から新たな目標に向けてまたがんばってほしいと思います。
 最後に、春休み交通安全には十分気をつけ、命を大切にしてください。皆さんの益々の成長と4月に元気よく登校できることを楽しみにしています。

 式後、漢字チャレンジでがんばった人や青少年健全育成会の応募作品で優秀だった人の表彰伝達をしました。おめでとうございました。