学校日記

笑顔・元気・心をこめて 丹陽小ミニ講座15

公開日
2017/02/26
更新日
2020/11/13

丹陽小ミニ講座

 「笑顔・元気・心をこめて」これは,丹陽小学校の合言葉であることは,みなさんが知っていることと思います。いろいろな場面で使われ,子どもたちが学校生活をする際にいつも,心がけていることです。
 さて,ではころはいつから使われるようになったか知っていますか。高学年の児童の皆さんはよく知っているかもしれませんね。この言葉は,平成25年4月より使われるようになりました。前丹陽小校長の中野芳廣先生が赴任され,始業式で「心をこめて」というお話をされたのが始まりです。本HPの25年4月9日にそのお話が出ているので,よかったら見てください。
 写真は,ペットボトルのキャップでこの合言葉を作ったものです。2階渡り廊下に掲示してあります。

  • 2881225.jpg
  • 2881226.jpg
  • 2881227.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310134/blog_img/75465476?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310134/blog_img/75481626?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310134/blog_img/75492927?tm=20250206144114