学校日記メニュー

学校日記

4.6 入学式によせて

公開日
2016/04/06
更新日
2016/04/06

校長室

 68名の新1年生のみなさん、入学おめでとうございます。そして、保護者の皆様、お子様のご入学、誠におめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。
 入学式では、1年生のみなさんに楽しく学校生活を送ってもらうために、3つのお話をしました。
 1つ目は、「笑顔で元気よくあいさつをしましょう」ということです。あいさつは、みんなの心を温かくしてくれます。みんな仲よくして、あいさつの輪を広げていってほしいと思います。
 2つ目は、「みんなで仲良くしてお友だちをたくさん作りましょう」ということです。楽しく学校生活を送るために、みんなと仲良くしてほしいと思います。
 3つ目は、「約束やルールを守り、命を大切にしましょう」ということです。学校では先生との約束を守ること、そして交通ルールを守り、自分の命は自分で守るという意識を高めてほしいと思います。
 保護者の皆様には、お子様が新たなスタートを切るにあたり、1つだけお話をしました。それは、「朝の習慣を身につける」ということです。「早起きをする」「朝の挨拶をする」「朝食を摂る」、朝が一日の生活を決めるとも言われますので、まずは当たり前のことが当たり前にできるように、お子様と一緒に習慣づけをしてほしいと思います。
その他にもいろいろなことがあると思いますが、学校と家庭が連携して、お子様の成長を見守っていきたいと思いますので、ご協力をよろしくお願いいたします。