5.01 即位の日・令和元年(校長)
- 公開日
- 2019/05/01
- 更新日
- 2019/05/01
まなんでみよう
<写真:みんなで仲よく楽しい給食(4年生)>
新たな時代「令和」の幕開けです。本日は即位の日。以下のような流れで即位の日が定められました。
天皇の退位等に関する皇室典範特例法(平成29年法律第63号)を踏まえ、天皇の即位に際し、国民こぞって祝意を表するため、天皇の即位の日及び即位礼正殿の儀の行われる日を休日とする法律(平成30年法律第99号)が平成30年12月14日に公布され、即位の日(5月1日)及び即位礼正殿の儀が行われる日(10月22日)が休日(祝日の扱い)となりました。 (施行日:平成30年12月14日)
参考:内閣府「国民の祝日について」
https://www8.cao.go.jp/chosei/shukujitsu/gaiyou.html
なお、即位礼正殿の儀が行われる日(10月22日)は、本校の修学旅行初日です。PTA総会でもふれましたが、すでに上記の法律が制定される以前に、一宮市立小学校連合による修学旅行日程が組まれていました。宿泊先ホテルの前後の予約も一杯であるため、祝日ですが修学旅行を実施します。西成小・今伊勢小・大和南小・浅野小・富士小・本校が該当校です。代休日は10月24日(木)です。よろしくお願いします。