5年生

5年生

  • 7.11 ネットモラル(5年生)

     ICT支援員さんから、ネットモラルや健康被害についてお話をいただきました。小学生でもスマートフォンの所持率がとても高くなっている今、SNSでのトラブルに巻きこまれ、被害者や加害者になる危険性がありま...

    2025/07/11

    5年生

  • 7.10 四角形の内角の和(5年生)

    四角形の内角の和がどうして360度になるのかを考えました。三角形の内角の和からうまく説明していました。

    2025/07/10

    5年生

  • 7.9「 I can~」(5年生)

    英語の時間、「I can~」の構文を考えました。自分ができるスポーツについてプリントに書き、グループで発表し合いました。

    2025/07/09

    5年生

  • 7.7 どうやって作図した?(5年生)

     角や長さが書いていない四角形を、ノートに作図する問題にチャレンジしました。グループになり、自分がどのような方法で作図したのかを発表し合っていました。

    2025/07/07

    5年生

  • 7.4 英会話(5年生)

    I can~やCan you~の表現を使ってできることをお互いにたずねたり話したりしています。使い方に少しずつ慣れてきました。

    2025/07/07

    5年生

  • 7.4 夏の俳句(5年生)

     国語の時間に、夏をイメージして俳句を作りました。すてきな俳句がたくさんありました。友達の作品の良いところを付箋に書いて、伝えあう活動をしました。

    2025/07/04

    5年生

  • 7.1 実際に切ってみると(5年生)

    算数の時間、さまざまな形の四角形を対角線で切って三角形を作ったとき、合同になるのはどの四角形なのかを予想を立てて、実際に切ってみました。頭で考えるより、実際に体験するとよくわかりますね。

    2025/07/01

    5年生

  • 6.24 消防音楽隊(5年生)

    消防音楽隊の皆様にステキな演奏を聴かせてもらいました。大きな楽器、小さな楽器、見たことない楽器・・・たくさんの楽器によって迫力ある演奏が体育館に響き渡りました。子どもたちも音楽に合わせて手拍子をしたり...

    2025/06/25

    5年生

  • 6.23 バスケットボール(5年生)

    体育の時間、チームに分かれてバスケットボールのゲームをしました。うまくパスをつなぎゴールを決めるチームがありました。

    2025/06/23

    5年生

  • 6.20 水泳開始

    5年生の水泳の授業が始まりました。気温も高く気持ちの良いプール日和でした。自分の目標にチャレンジですね。

    2025/06/20

    5年生