2年生

2年生

  • 10.31 何度も練習(2年生)

    鍵盤ハーモニカを使って曲を練習しました。指使いがスムーズにいくように、何度も練習していました。

    2025/10/31

    2年生

  • 10.29 お手紙劇(2年生)

    10月の最初から、ずっと音読していた「お手紙」の劇をしました。劇では、声の大きさや動きの工夫をしたようですが、体育館で、大きい声を出すのは初めてだったので、もっと元気よくやる必要があったと感じている子...

    2025/10/29

    2年生

  • 10.29 調べてみる(2年生)

    図工で絵を描くときに、どんな形なのかをタブレットで調べてみました。「ヤドカリ」について調べ、参考にしていました。便利になりましたね。

    2025/10/29

    2年生

  • 10.27 漢字の読み方(2年生)

    国語で、漢字の読み方について学習していました。同じの漢字でも違う読み方があることをみんなで確認しました。

    2025/10/27

    2年生

  • 10.22 物語の絵(2年生)

    図工で、物語の絵「あいたくて たまらない」を描く前に、物語のタイトルから想像できることを考え、発表して膨らませました。そのあと、物語を読み、自分が想像するようすを下絵にしてみました。

    2025/10/22

    2年生

  • 10.21 バランスよく(2年生)

    平均台を使って、バランスよく歩く運動をしました。体育館のフロアーに弾いてあるラインも利用して歩きました。

    2025/10/21

    2年生

  • 10.17 学びを高める(2年生)

    算数の時間です。時間内に文章問題を解き、速くできた子からミニ先生になり、フォローし合っていました。学びを高めるためにみんな真剣でした。

    2025/10/17

    2年生

  • 10.16 警察官のおしごと(2年生)

    生活科で交番を見学します。お巡りさんがどんなお仕事をしているのか、タブレットで調べながら事前に質問を考えてみました。

    2025/10/16

    2年生

  • 10.15 あと少しで完成(2年生)

    窓のあるおうちを作っています。飾りつけをしてあと少しで完成です。すてきなおうちができていました。

    2025/10/15

    2年生

  • 10.14 今日の給食

    <今日の給食>麦ご飯 牛乳 マーボー豆腐 にらまんじゅう はるさめサラダ<給食あれこれ>にらにはアリシンという香りの成分が含まれ、独特な香りがあります。この香りは、肉の臭みを消すのに役立ったり、食...

    2025/10/14

    2年生