学校日記

4.26 平成最後の給食

公開日
2019/04/26
更新日
2019/04/26

保健・食育

 平成最後の献立は、「ごはん・ぎゅうにゅう・ぶたじる・ひじきのいために」でした。

★給食委員の感想(6年 Iさん)
 「ぶたじる」がよい感じのしょっぱさでおいしかったです。ごぼうや大根もやわらかくておいしかったです。「ひじきのいために」にはにんじんやコーンが入っていて、あきることなくおいしく食べることができました。

★献立あれこれ
 今日の豚汁に使ったみそは赤みそです。
 みそは、飛鳥時代に中国から伝わったとされています。戦国時代には、武士の栄養食となりました。その後江戸時代には、「医者に行くならみそ屋へ行け」「みそ汁は朝の毒消し」「みそ汁は不老長寿の薬」などのことわざが生まれるほど体によい食材とされ、庶民の間でも広く使われるようになりました。

  • 3901181.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310133/blog_img/75436480?tm=20250206144114