神山小日記メニュー

神山小日記

  • 8/30 職員室では

    公開日
    2024/08/31
    更新日
    2024/08/31

    神山っ子 日記

     2学期に向けて、職員室では先生たちが授業の準備をしています。台風が心配されますが、みなさん月曜から元気に登校してください。

    • 6441440.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75388304?tm=20250206144114

  • 8/29 台風のため避難しました。

    公開日
    2024/08/29
    更新日
    2024/08/29

    わかば1-2-3-4-5-6組

    • 6441306.jpg
    • 6441307.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75389126?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75409497?tm=20250206144114

    大型台風が接近しているので、花たちを避難させました。
    「備えあればなし憂いなし」とことわざでもいわれています。
    皆さんも、台風に対し十分な備えをお願いいたします。

  • 8/28 心配なことや悩みがあったら

    公開日
    2024/08/28
    更新日
    2024/08/28

    保健室

    • 6441088.jpg
    • 6441089.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75389130?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75409500?tm=20250206144114

    【保護者の皆様へ】
     2学期の始まりが近づき、学校に来ることを楽しみにしているお子さんもいれば、不安を感じているお子さんもいるかもしれません。もし悩みや不安を抱えているようでしたら、お子さんの見守りや温かい声かけをお願いいたします。
     悩みや不安を抱えたお子さんが、周囲の人に話がしにくいときのために、相談窓口の紹介などもありますので、ご参照ください。

    【かみやまっこのみなさんへ】
     もうすぐ2がっきがはじまります。
     わくわくしていることもあれば、「なんかもやもやするな。くるしいな」と、ふあんにかんじることもあるとおもいます。
     もし、くるしいおもいをしていたら、まわりのしんらいできるひとに、おはなしをしてみてくださいね。
     そして、このホームページに、そうだんできるところをしょうかいしています。
     「はなしてみようかな」とおもったら、れんらくをしてみてくださいね

  • 8/27 「楽しい」をつくる

    公開日
    2024/08/27
    更新日
    2024/08/27

    神山っ子 日記

     学校には2学期に使う図工の教材が運ばれています。2学期はどんなことを学ぶのでしょうか。そんなことを少しでも「わくわく」としてもらえたらと思います。
     楽しい時間はいつもあっという間に終わってしまいますが、「楽しい」を自分で作れる人はとっても「幸せ」だと思います。残りの夏休みの「楽しく」過ごしてくださいね。

    • 6440932.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75389117?tm=20250206144114

  • 8/26 2学期まであと1週間!

    公開日
    2024/08/26
    更新日
    2024/08/26

    神山っ子 日記

    • 6440578.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75389125?tm=20250206144114

     あと1週間で2学期が始まります。今日は2学期以降に使う教科書が届きました。2学期に向けて、いろいろな準備が整いつつあります。来週からまた元気な神山っ子のみんなと学校で過ごせることを楽しみにしています。まだまだ暑い日が続いたり、天気が急変したりしていますので、体調管理に気をつけてお過ごしください。

  • 8/23 3年生 校外学習の下見に行きました。

    公開日
    2024/08/25
    更新日
    2024/08/24

    3年生

    今日は3年生の先生たちで、秋の校外学習の下見に、名古屋港水族館へ行ってきました。みなさんが最大限楽しみ学べるように、見学ルートやお弁当を食べる場所などを確認しました。可愛い海の動物たちに会える日を楽しみにしていてくださいね。

    • 6440370.jpg
    • 6440371.jpg
    • 6440372.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75389123?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75409496?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75425409?tm=20250206144114

  • 8/23 台風対策をしました。

    公開日
    2024/08/23
    更新日
    2024/08/23

    神山っ子 日記

    今日は、来週接近する台風に備え、外にある物を安全な場所へ移動させました。
    台風の予測進路を見ると、今回はかなり東海地方に接近し、被害が出そうな予報です。避難所の確認や備蓄品の確認を各家庭でも行っていただくことをおすすめします。

    • 6440168.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75389121?tm=20250206144114

  • 8/22 ありがとうアカシア さようならアカシア

    公開日
    2024/08/22
    更新日
    2024/08/22

    神山っ子 日記

     「神山の森」の入り口に悠々とそびえていた「アカシアの木」。実は、木としての寿命を迎えていたのです。いつ倒れてもおかしくない状態だったので、児童の皆さんには登らないでとお知らせしていたところでした。
     本日は、とうとうお別れの日。朝から業者の皆さんが丁寧に伐採し、トラックで運ばれていきました・・・
     長年子どもたちのそばで木陰を作り、森のシンボルだったアカシア。お疲れさまでした!長い間、ありがとう!

     2学期が始まったら、神山の森に来て空を見上げてください。新しい神山の森の景色が広がっています。

    • 6439889.jpg
    • 6439890.jpg
    • 6439891.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75389118?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75409493?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75425408?tm=20250206144114

  • 8/22 漢字ドリルと計算ドリルが届いています

    公開日
    2024/08/22
    更新日
    2024/08/22

    神山っ子 日記

    • 6439499.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75388931?tm=20250206144114

     2学期に使う教材が届いています。クラスごとに仕分けをして配付できるように準備をしていた学年もありました。
     残りの夏休みも熱中症に気を付けながら楽しく過ごしてくださいね。

  • 8/21  暑くても元気

    公開日
    2024/08/21
    更新日
    2024/08/21

    4年生

    • 6439395.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75389122?tm=20250206144114

    今日も朝から暑い日となりましたが、飼育小屋ではウサギたちが元気に動き回っていました。おなかをすかしていたのか、冷やしたニンジンをあげると、バリバリと音をたてながらおいしそうにほおばっていました。
    まだ暑い日が続くようですが、みなさんも熱中症に気を付けながら元気に過ごしてほしいと思います。

  • 8/21 神山老人クラブ連合会様 ありがとうございます。

    公開日
    2024/08/21
    更新日
    2024/08/21

    コミュニティ・学校運営協議会

    • 6439366.jpg
    • 6439367.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75389120?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75409495?tm=20250206144114

    本日、神山老人クラブ連合会様より、ぞうきんをたくさんいただきました。
    職員が環境整備に使わせていただいたり、児童が清掃活動や委員会活動で使わせていただいたりして、2学期からの教育活動で活用していきたいと思います。

    神山老人クラブ連合会の皆様、本当にありがとうございます。子どもたちの学校生活のために、大切に使わせていただきます。

  • 8/21 体育祭の準備や校内の整備が進んでいます

    公開日
    2024/08/21
    更新日
    2024/08/21

    神山っ子 日記

     夏休み中ですが、先生たちは学校でいろいろな仕事をしています。今日は、体育祭の準備として、係の先生を中心に、運動場のトラックラインや入場門の位置を確かめたり児童席の配置を検討したりしていました。また、草刈りや倉庫の中の整頓など、校内の整備もされています。神山っ子が安全に生活をしたり、2学期の活動をスムーズに始めたりできるように、準備が進んでいます。

    • 6439304.jpg
    • 6439305.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75389119?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75409494?tm=20250206144114

  • 8/21 中部中バレー部のみなさん ありがとう

    公開日
    2024/08/21
    更新日
    2024/08/21

    神山っ子 日記

     夏休み中、中部中学校のバレー部のみなさんが神山小学校のアリーナで部活動を行っています。
     夏休みも終わりに近づいた今日、女子バレー部のみなさんが、アリーナで練習ができたことへのお礼として、アリーナの清掃をしてくださいました。
     倉庫の中の道具を一つ一つ動かして丁寧に床のごみを集めたり、道具の整頓をしたりして、一生懸命取り組む姿が見られました。気持ちの良い挨拶とともに、さすが中学生、と思う姿でした。感謝の気持ちを、このような形として表してくださり、アリーナが、美しく使いやすくなりました。ありがとうございました。

    • 6439294.jpg
    • 6439295.jpg
    • 6439296.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75389116?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75409492?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75425407?tm=20250206144114

  • 8/20 コンクリートに変身!

    公開日
    2024/08/20
    更新日
    2024/08/20

    神山っ子 日記

     夏休み期間に運動場の工事が進み、草や土だった場所が、どんどんコンクリートに変わっています。
     運動場の使い方を守り、安全に気をつけながら遊ぶためには、どんなことに気をつけるとよいでしょうか。
     2学期が始まったら、友達や先生と使い方を確認して元気に過ごしていきましょう。

    • 6439082.jpg
    • 6439083.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75389108?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75409485?tm=20250206144114

  • 8/19 当たり前のことを丁寧に

    公開日
    2024/08/19
    更新日
    2024/08/19

    神山っ子 日記

     多目的ホールに入った6年生の上靴がきれいに整頓されています。夏休みの出校日にも、1学期から続けてきたことがしっかりと発揮できています。
     みんなのつま先が同じ方向を向いていて、2学期も頑張るぞという前向きな気持ちが伝わってきます。

    • 6438544.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75389109?tm=20250206144114

  • 8/19 4年生 出校日

    公開日
    2024/08/19
    更新日
    2024/08/19

    4年生

    今日は全校出校日でした。子どもたちは少し疲れた様子で教室に入ってきましたが、友達に顔を見たとたんに笑顔になり、楽しそうに話をし始めました。授業中は、日誌の丸付けをしたり、クロームブックを開いて2学期から始まる「スクールライフノート」のやり方を覚えたりしました。夏休みはあと2週間。健康に気を付けて楽しく過ごしてほしいと思います。

    • 6438622.jpg
    • 6438623.jpg
    • 6438624.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75389112?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75409488?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75425403?tm=20250206144114

  • 8/19 1年生 初めての出校日

    公開日
    2024/08/19
    更新日
    2024/08/19

    1年生

     初めての出校日は、先生や友達とお話したり、夏休みの課題の取り組みを確認したりして、あっという間の2時間でした。久しぶりの学校でしたが、学級のみんなと共に、一つ一つの活動にしっかりと取り組むことができました。学校の生活リズムを思い出しながら、楽しそうに過ごしている様子を見て嬉しく思いました。
     残りの夏休みをめいっぱい楽しんで、心と体の元気をいっぱいにしてくださいね。
     次回の登校は、2学期の始業式です。元気な姿を見せてくれることを願っています。

    • 6438594.jpg
    • 6438595.jpg
    • 6438596.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75389114?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75409490?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75425405?tm=20250206144114

  • 8/19 体育祭に向けて

    公開日
    2024/08/19
    更新日
    2024/08/19

    神山っ子 日記

     6年生が体育祭に向けての準備を進めていました。並んだ時の円の大きさがどれくらいになるのか確かめていたようです。どんな演技をしてくれるのか楽しみです。

    • 6438541.jpg
    • 6438542.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75389111?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75409487?tm=20250206144114

  • 8/19 新学期に向けて

    公開日
    2024/08/19
    更新日
    2024/08/19

    神山っ子 日記

     2学期から本格的に活用を進めていく予定の「スクールライフノート」の使い方を確認している学級がたくさんありました。「スクールライフノート」では子どもたちが毎日の「心の天気」を入力することで、心の状態や変化を可視化することができます。
     今まで以上にタイムリーに子どもの心の様子をとらえることで、心の成長を的確にとらえた支援を行っていきたいです。

    • 6438539.jpg
    • 6438540.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75389110?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75409486?tm=20250206144114

  • 8/19 出校日の黒板「会えて うれしい!!」

    公開日
    2024/08/19
    更新日
    2024/08/19

    人権教育

    出校日の黒板のメッセージの一部です。

     出校日、ほとんどの学級で「夏休みどのように過ごしていますか?」「みんなと会えてうれしい!」など子どもたちへの思いのこもったメッセージが記入されていました。これからも担任の思いや願いがくみ取れる子どもたちであってほしいです。
     夏休みも残り2週間になりましたが、9月2日(月)の2学期始業式には、元気に登校してくださいね。

    • 6438524.jpg
    • 6438525.jpg
    • 6438526.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75389107?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75409484?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75425402?tm=20250206144114