神山小日記メニュー

神山小日記

  • 3/28 桜が咲き始めました

    公開日
    2025/03/29
    更新日
    2025/03/28

    神山っ子 日記

     校庭の桜が少しずつ咲き始めました。

    満開になる日が待ち遠しいですが、入学式までは、のんびりと咲いてほしいですね。

     

  • 3/27 今日のウサギたち

    公開日
    2025/03/27
    更新日
    2025/03/27

    神山っ子 日記

    みなさん、元気に過ごしていますか?

    だいふくもタピオカもキャラメルもごはんをもりもり食べて、みなさんのことを待っていますよ。

  • 3/26 春休みの小学校

    公開日
    2025/03/26
    更新日
    2025/03/26

    神山っ子 日記

    新年度に皆さんを気持ちよく迎えられるように学校の片付けもどんどん進んでいます。

    4月に元気なみんなの笑顔を見られるのを楽しみにしています。

  • 3/25 PTA会計監査 ありがとうございました

    公開日
    2025/03/25
    更新日
    2025/03/25

    PTA

     本日、PTA会計監査が行われました。会計監査、会計、財務委員長の皆様に、PTA会費会計、育友会費会計、PTA特別会計の領収書つづりや通帳の写し、出納簿、収入支出・決算書等の点検をしていただきました。今年度、学期ごとに来校いただき、丁寧に監査をしていただきました。役員の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。

  • 3/25 春の訪れ

    公開日
    2025/03/25
    更新日
    2025/03/25

    神山っ子 日記

    一年生の教室の横にある花壇では、チューリップのつぼみがたくさん出てきました。

    12月に球根を植え、水やりをがんばってくれました。新一年生のためにきれいに咲いてほしいですね。

  • 1年間のご支援とご協力、ありがとうございました 

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    神山っ子 日記

     本日、修了式を行い、それぞれの学年の過程を終了することができました。お子さま方は、この1年で、いろいろなことを経験し、たくさんのことを学び成長されたことと思います。これも、子どもたちのがんばりと、保護者の皆さま方の見守り、ご協力のおかげです。1年間、本校の教育活動へご支援やご協力をいただき、ありがとうございました。今日は、お子さま一人ひとりの成長を確かめ、1年間の努力をほめていただきたいと思います。4月の始業式、進級をし、期待に胸を膨らませた子どもたちを迎えられることを楽しみにしています。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。




  • 3/24 2年生 修了式!

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    2年生

     今日は、2年生最後の修了式でした。学年の代表がステージに上がり、校長先生から修了証をもらいました。静かに校長先生のお話を聞くことができ、2年生として立派な姿が見られました。1年間、クラスの仲間と一緒に学び合い、助け合い、がんばりましたね。3年生でも自信をもってがんばってください。応援しています。保護者の皆様、温かく見守っていただき本当にありがとうございました。

  • 3/24     4年生   修了式

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    4年生

    今日は4年生最後の登校日、修了式でした。

    アリーナに集まっての式でしたが、どの子もしっかりとした姿勢で式に臨むことができました。

    式の後は、教室で担任の先生からあゆみを受け取りました。

    4月からは、いよいよ5年生です。今年度の成長を次年度に生かし、活躍することを期待しています。

    保護者の皆様には、さまざまな場面でご理解ご協力いただき、ありがとうございました。

  • 3/24 3年生 1年間ありがとうございました

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    3年生



    今日は修了式がありました。体育館に全校児童が集まっての修了式です。その中で、来年度から高学年の仲間入りとなる3年生はとても立派な姿を見せてくれました。話を聞く姿勢、校歌の歌声など、学年目標でもある「無限大∞」の可能性を感じさせられる時間となりました。来年度からの姿がさらに楽しみです。さらなる成長をして、4月に会えることを楽しみにしています。保護者の皆様におかれましても、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございました。子どもたちの成長は、保護者の皆様をはじめとする様々な方のご協力があってこそだと思います。来年度も何卒、よろしくお願いいたします。

  • 3/24 1年生 2年生に向かって 

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    1年生

     1年生最後の日は、どの子もすがすがしい表情で過ごすことができました。この1年で、友達や先生と一緒にたくさんのことに挑戦し、自分の力でできるようになったことがたくさんありますね。今日は、そのことが特に実感できた1日でした。自分自身の成長の手応えや楽しい思い出の数々が、2年生になるにあたり、大きく背中を押してくれると思います。春休みは、健康と安全に気を付けて、心と体、そして必要なものの準備をしっかりしましょう。そして4月の始業式、元気な顔を見せてくださいね。

     保護者の皆様、この1年様々な場面でお支えくださり、本当にありがとうございました。

  • 3/24 5年生 1年間ありがとうございました 

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    5年生

     5年生最後の1日になりました。

     1年間使った机に「ありがとう」、一緒に過ごした友達に「ありがとう」 

     たくさんの思い出ができた1年でしたね。

     4月からの6年生としての活躍を楽しみにしています。

     1年間、ご協力ありがとうございました。

  • 3/24 修了式 その3

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    神山っ子日記

    最後に、生徒指導の先生から、春休みの宿題として、「命と安全」「(心の)準備」を出されました。春休み中、外に出るときは安全に気を付けて生活し、次の学年にむけての心の準備もしながら、元気で楽しい春休みを過ごしてくださいね。

  • 3/24 修了式  その2

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    神山っ子日記

    次に、校長先生からの話がありました。


    先日の卒業式に、6年生に向けて「人の良いところを見つける人は幸せである」という言葉を贈りました。その意味は、6年生のように「人の良いところを見つけるのが得意で、周りの人の優しさや努力、がんばりをしっかり見つけ、伝えることができる人は、周りからも信頼され、自然と幸せな気持ちになる」ということです。皆さんも、今年一緒のクラスの友達や先生に、「優しくしてくれてありがとう」「仲良くしてくれてありがとう」と伝えてください。また、4月からは新しいクラスになり、友達、先生との出会いがあります。今年度以上に友達の良いところをたくさん見つけ、伝えてあげてください。それができるようになると「ずっとしあわせ」に生活ができます。校長先生は、この1年間でみなさんの良いところをたくさん見つけることができてとても幸せな1年でした。本当にありがとう。



  • 3/24 修了式 その1

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    神山っ子日記

    今日は、修了式。最初に校長先生から各学年ごとに修了証をいただきました。

  • 1/24 今朝の黒板「 1年間 ありがとう!」

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    人権教育



     今朝の黒板のメッセージの一部です。ほとんどの学級の黒板に「1年間 ありがとう!」と子どもたちへの感謝が記入されていました。1年間、学級では様々な問題が発生しましたが「よりよい人間関係を築いてほしい」「人の良いところをしっかり見てほしい」と思いを伝えることで、学級がまとまり「しあわせ」な気持ちになります。お子様が帰ったら、1年間の頑張りをしっかりほめてあげてください。
     ※3枚目の写真の「+」をクリックすると、それ以外のコメントも見ることができますので、ぜひすべてご覧ください。

  • 3/24 今朝 1年生の教室「修了式も元気!」

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    1年生



     今朝の1年生の教室のようすです。学級をまわって、「おはよう! 」と声をかけると「おはようございます」と元気な声が返ってきました。先生が子どもたちが登校する前に教室の窓を開け、笑顔で子どもたちを迎えてくれるので、「元気」になります。今日は、子どもたちが「1年間で頑張ったこと」を一人ひとりに伝えますので、ご家庭でもほめてあげてください。※3枚目写真の「+」をクリックすると、それ以外の学級の様子が見られます。

  • 3/24 1年間、見守りありがとうございます!

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    PTA



     空気が澄んでいて、養老山脈の山並みが美しく見える朝になりました。今朝も集合場所では多くの保護者の方が「おはよう、いってらっしゃい!」と子どもたちに優しい声をかけてくださいました。また、見守り隊のみなさんも素敵な笑顔で子どもたちを迎えて、横断のサポートをしてくださいました。1年間見守りありがとうございました。4月には新1年生が新たに加わりますが、よろしくお願いします。※3枚目写真の「+」をクリックするとそれ以外の写真が見られます。

  • 3/21 今年度最後の給食

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    神山っ子日記

    今日は、今年度最後の給食でした。メニューは、ごはん、牛乳、ポークカレー、あじのフリッター、コールスローでした。この1週間、1年生は、班の子と机を向かい合わせて会食をしました。1年間一緒に過ごした仲間と会話をしながら仲良く楽しく給食の時間を楽しみました。この1年、おいしい給食をたくさん食べて、大きくなりましたね。給食に携わってくださっているたくさんの方に感謝をしながら、今日もおいしくいただきました。「1年間、おいしい給食、ありがとうございました!!」(写真の+を押すと、他の写真を見ることができます。)

  • 3/21 1年生 2年生になったら

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    1年生

     2年生になると、昇降口の場所や教室までの通路が変わります。今日は通る道を歩きながら、2年生の教室までの行き方を確認しました。始業式の日を思い浮かべながら通ったためか、とても嬉しそうで弾むような足取りでした。今の2年生が授業を受けている様子も見させてもらい、4月からの目標をもつことができました。

  • 3/21 4年生 みんなで楽しく

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    4年生

    今日は1年間を共に過ごしたクラスの仲間でお楽しみ会をしました。みんなで楽しく過ごし、良い思い出となりました。