-
12/28 よいお年をお迎えください!
- 公開日
- 2020/12/28
- 更新日
- 2020/12/28
神山っ子 日記
今日は、雨の朝となりました。
2020年も残りわずかとなりました。皆様、お変わりなくお過ごしでしょうか。
市役所等と同じく、神山小学校も明日からは年末年始のお休みとなります。
2020年は、大変なこともたくさんありましたが、神山っ子の笑顔が輝く場面がその何倍もたくさん見られました。
来年も、神山っ子にとって保護者の皆様にとって素敵な一年になることをお祈り申し上げます。
よいお年をお迎えください。
※年内の更新は本日が最後となります。次回は2021年1月4日です。 -
12/28 コロナに負けないぞ!
- 公開日
- 2020/12/28
- 更新日
- 2020/12/28
神山っ子 日記
今年2月以降、連日新型コロナウィルス感染に関連する報道があふれ、不安な毎日でした。その中でも、神山っ子たちは、マスク着用、手洗いを徹底し、密を避ける生活を意識してきました。毎日の授業や学校行事などを、無事行うことができたのも、みんなの「コロナに負けないぞ!」という思い、仲間を大切にする行動のおかげです。神山っ子のみなさん、よくがんばりました!保護者、地域の皆様、子どもたちへの温かいご支援、ご協力ありがとうございました。
年末年始も、この状況は続きます。大人も子どもも、感染拡大を防ぐ行動を意識していきましょう。
-
12/28 「おうち de かみやま文化祭」 お楽しみください!
- 公開日
- 2020/12/28
- 更新日
- 2020/12/28
神山っ子 日記
冬休みの期間、神山小ウェブページ上で「おうち de かみやま文化祭」の作品が掲載されています。
写真は、6年生が、グループでレポート発表を行っている様子です。どの学年も、作品作りはもちろん、発表原稿もしっかり練って作り、仲間の前で発表しました。「おうち de」(ご家庭で)の発表も頑張ったことと思います。神山っ子たちの力作を、ぜひご家族でお楽しみください。
-
12/28 NIE 神山おうち教室2
- 公開日
- 2020/12/28
- 更新日
- 2020/12/29
神山っ子 日記
2020年の世相(世の中のすがた)を一字で表す「今年の漢字」が『密』に決まり、発表されたことが、12月15日の中日新聞に載っていました。
次は、この記事から問題です。(低学年の人は、おうちの人と一緒に読みましょう。)
1 今年の漢字は何県の何というお寺で発表されたでしょう?※わかる人は、県の場所を地図帳で探してみましょう。
2 応募総数208025票のうち、「密」は何票でしたか。※高学年の人は、得票率(%)も出してみましょう。
A 28401票 B 2841票 C 28400票
3 文字を書いた森貫主さんは、「密」にはどんな意味があると言っていますか。
4 みなさんのおうちの今年の漢字は何ですか?家族で話し合ってみましょう。
-
12/28 NIE神山おうち教室
- 公開日
- 2020/12/28
- 更新日
- 2020/12/29
神山っ子 日記
今年も残りわずかとなりました。テレビや新聞では、1年を振り返るニュースが報道されていますね。
そんなニュースとともに、神山っ子もおうち教室で2020年を振り返ってみましょう。
12月1日に「2020ユーキャン新語・流行語大賞」として『3密』が発表されたことが、12月2日の中日新聞に載っていました。まずは、そのニュースから問題です。(低学年の人は、おうちの人と一緒に読みましょう。)
1.『3密』の3つの密とは、何のことでしょう。
2.この言葉の受賞者になったのは、どこの知事でしょう。※わかる人は、県の場所を地図帳で探してみましょう。
3.トップ10に入った言葉で、コロナ関連でできた言葉はいくつあるでしょう。
A 3つ B 5つ C 4つ
4.あなたのおうちやクラスで今年流行った言葉にはどんなものがありますか?振り返ってみましょう。
-
12/28 12月29日(火)〜1月3日(日)の期間の新型コロナウイルス感染症にかかる連絡先について
- 公開日
- 2020/12/28
- 更新日
- 2020/12/28
神山っ子 日記
年末年始の期間【12月29日(火)〜1月3日(日)の期間】について、お子さまが、PCR検査を実施した場合、下記の連絡先に、実施した日にご連絡いただきますようお願いいたします。
【連 絡 先】一宮市役所 新型コロナ対策室
【電話番号】0586-28-8959
【時 間】17:00から19:00の間(この時間内のみ職員で対応します) -
12/28 みなさん、お元気ですか?
- 公開日
- 2020/12/28
- 更新日
- 2020/12/28
神山っ子 日記
神山小学校のみなさん、元気にしていますか?
早寝早起きはできているかな?
手洗い・マスクは忘れていないかな?
先生たちは、3学期の準備をしたり掃除をしたり出張に出かけたりとお仕事を頑張っていますよ(^^)
特にがんばっているのは、3学期の授業の準備です。
みなさんに「できた!」「わかった!」と感じてもらえるように、教科書の内容を研究したりプリントをつくったりしています。
写真は、「オンライン研修会」に参加する前の準備の様子です。
新型コロナウィルス対策のため、研修会のいくつかがオンラインで開催されました。
私達もまだ慣れないので、「ちゃんと映っているかな…」「接続は切れないかな…」とドキドキしながら取り組んでいます。 -
12/25 こんな本を読んでみたら?
- 公開日
- 2020/12/25
- 更新日
- 2020/12/25
神山っ子 日記
みなさん、冬休みをどう過ごしていますか?
学校の授業がある日に比べて、ゆっくりと過ごすことができている人も多いのではないでしょうか…。
こんな時こそ、読書のチャンスですね(^^)
普段からよく本を読んでいる人も、今まで読んだことがないタイプの本にチャレンジするのもいいですね。
一宮市では、様々な学校の先生が集まって子供たちおすすめしたい本を話し合っています。それをまとめたものが下のリンクから見られますので、ぜひ見てみて下さいね!
****************************
「こんな本を読んでみたら」
https://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310132/doc/180979/4632167.pdf
****************************
※トップページ下部の「お知らせ」のコーナーからも見ることができます。 -
12/25 冬のアラセイトウ
- 公開日
- 2020/12/25
- 更新日
- 2020/12/25
神山っ子 日記
今日の学校は、静かで、何人かの子どもが
遊んでいる声だけが聞こえていました。
校内には、紫の「アラセイトウ」の花が元気にさいています。
花言葉は、「おおらかな愛情」だそうです。
遊んでいる子ども達を見守っているように思いました。 -
12/25 わかば 神山おうち教室
- 公開日
- 2020/12/25
- 更新日
- 2020/12/25
わかば1-2-3-4-5-6組
12がつは、たいいくの じゅぎょうで なわとびを がんばりました。
このふゆやすみにも おうちで れんしゅうして、
たくさん とべるように なると いいですね。
まだ、まえとびが できないこは、ちょっとかわった どうぐで とんでみよう。
ふゆやすみ。
おうちのひとと いっしょにとべる とびかたを しょうかいします。
いっしょに たのしく とんでみよう! -
12/24 「あわあわゴッシー」で みんな元気でね!
- 公開日
- 2020/12/25
- 更新日
- 2020/12/25
保健室
冬休みに入りました。冬休みも、新型コロナウイルスに負けないように、「早寝 早起き 朝ごはん」で、丈夫な体を作りましょう!
そしてもう一つ大切なことは、しっかり手洗いですね。家に帰ったとき、食事の前や後などは、必ず手を洗いましょう。「あわあわゴッシーのうた」を口ずさみながら、しっかり洗ってね!
おやおや?忘れちゃったって?
それでは、もう一度歌を聞いてみましょう。
下のアドレスをクリックしてください。
https://www.pref.aichi.jp/eisei/gossi/gossi.mp4
これで君の手もぴっかぴかだね。 -
12/24 「ぎゅっ」
- 公開日
- 2020/12/24
- 更新日
- 2020/12/24
神山っ子 日記
今日から冬休みです。
朝、しっかり早起きできましたか?布団からスッと出られましたか?
まだまだ寒い日が続きますが、温もりの誘惑に負けないようにがんばりましょう。
そんな中、見ていてココロが温かくなるような場面に遭遇しました。
尊いです。
-
12/16 2年生 おうち de かみやま文化祭! 4〜6組 その3
- 公開日
- 2020/12/24
- 更新日
- 2020/12/24
文化祭
この記事にはアクセス制限が掛かっています
-
12/16 2年生 おうち de かみやま文化祭! 4〜6組 その2
- 公開日
- 2020/12/24
- 更新日
- 2020/12/24
文化祭
この記事にはアクセス制限が掛かっています
-
12/16 2年生 おうち de かみやま文化祭! 4〜6組 その1
- 公開日
- 2020/12/24
- 更新日
- 2020/12/24
文化祭
この記事にはアクセス制限が掛かっています
-
12/16 2年生 おうち de かみやま文化祭! 1〜3組 その3
- 公開日
- 2020/12/24
- 更新日
- 2020/12/24
文化祭
この記事にはアクセス制限が掛かっています
-
12/16 2年生 おうち de かみやま文化祭! 1〜3組 その2
- 公開日
- 2020/12/24
- 更新日
- 2020/12/24
文化祭
この記事にはアクセス制限が掛かっています
-
12/16 2年生 おうち de かみやま文化祭! 1〜3組 その1
- 公開日
- 2020/12/24
- 更新日
- 2020/12/24
文化祭
この記事にはアクセス制限が掛かっています
-
12/23 2学期ありがとうございました!
- 公開日
- 2020/12/23
- 更新日
- 2020/12/23
神山っ子 日記
夏、秋、冬と3つの季節を駆け抜けた2学期が終わりました。2学期は、予定されていた様々な行事に向けて、感染症対策をしながら進める方法を模索しながら行ってきました。例年とは形を変えて行った体育祭や文化祭では、保護者の皆様にたくさんのご支援、ご協力をいただきました。皆様のおかげで、子どもたちは、精一杯のパフォーマンスを披露できるように、演技や作品作りをがんばることができました。そして、仲間と協力することで得られる力、そこから得られる大きな学びを感じることができました。本当にありがとうございました。
地域の皆様、2学期の間、子どもたちが大変お世話になりました。特に見守り隊の皆様方、子どもたちの登下校を守ってくださり、ありがとうございました。
感染症の拡がりは、大変心配な状況です。年末年始は、人の動きも多くなります。ぜひご家族の皆様、地域の皆様、元気でお過ごしください。
※写真は、ある学級にサンタさんが来てくれた様子です。みんな大喜び!
メリークリスマス!
-
12/23 規則正しい生活を!
- 公開日
- 2020/12/23
- 更新日
- 2020/12/23
神山っ子 日記
終業式の後、地域で活躍した仲間の紹介があり、頑張りをみんなで称えました。
最後に、生徒指導の先生から、「ふ」「ゆ」「や」「す」「み」のお話がありました。みんなが安全で元気に過ごすための合言葉を教えてもらいました。
きまりや約束を守って、元気に過ごしましょう!1月7日に元気で会えるのを楽しみにしています!