神山小日記メニュー

神山小日記

  • 10/31 今日の昼放課(先生と遊ぼう!)

    公開日
    2024/10/31
    更新日
    2024/10/31

    神山っ子 日記

    今日の昼放課、先生と子どものようすです。

     先生は子どもたちと一緒に遊ぶ時間を大切にしています。子どもたちがドッジボールをやっているの見守っていたり、一緒に真剣に勝負したりしている先生がたくさんいました。また鉄棒の周りにも先生と楽しく話をしている子どもたちがいました。
     先生も子どもたちも笑顔です!

    • 6504895.jpg
    • 6504896.jpg
    • 6504897.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75407551?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75424146?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75434301?tm=20250206144114

  • 10/31 6年情報児童 楽しい英語の授業!

    公開日
    2024/10/31
    更新日
    2024/10/31

    委員会活動

     6年生で英語の授業がありました。先生の話をしっかり聞いて、英単語を覚えています。上手に英語が話せるようになるとよいですね。

    • 6504683.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75407573?tm=20250206144114

  • 10/31 4年生 クラスみんなで決めるには

    公開日
    2024/10/31
    更新日
    2024/10/31

    4年生

     国語では議題を決め、目的に沿った会ができるようにクラス全員で話し合いをしました。自分の意見を言いながら、仲間の意見に対しても自分の考えを伝えたり、相談し合ったりしました。司会や記録、時計係なども自分から進んで経験することができました。この経験を生かして次の話し合いにいかしていってほしいと思います。

    • 6504625.jpg
    • 6504626.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75407583?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75424176?tm=20250206144114

  • 10/28 笑顔いっぱいな昼放課「先生 撮って!」

    公開日
    2024/10/31
    更新日
    2024/10/31

    神山っ子 日記

    昼放課のようすスナップです。

     今日も多くの子どもと先生が運動場で遊んでいます。鉄棒やうんてい付近には低学年の子どもたちが集まっていました。子どもたちの笑顔を見ていると、幸せな気持ちになります。
     運動場で遊ぶことを楽しみに学校に来ている子もたくさんいます。

    • 6504516.jpg
    • 6504517.jpg
    • 6504518.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75407534?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75424130?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75434287?tm=20250206144114

  • 10/25 今日の昼放課「かみやまのもり」

    公開日
    2024/10/31
    更新日
    2024/10/31

    神山っ子 日記

    今日の昼放課のようすです。

     かみやまのもりの中は快適です。先生も子どもたちと一緒になってかみやまのもりを散策していました。また、なかまとブランコをしている子もいます。神山小学校には自然を感じることができる場所が多くあり、リフレッシュすることができます。

    • 6504495.jpg
    • 6504496.jpg
    • 6504497.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75407519?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75424115?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75434275?tm=20250206144114

  • 10/31 3年生 イタリア国際交流

    公開日
    2024/10/31
    更新日
    2024/10/31

    3年生

    • 6504362.jpg
    • 6504363.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75407470?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75424067?tm=20250206144114

     本日3年生はイタリアのことや食文化について学ぶ国際交流会を行いました。イタリアと日本の違いや、週5,6回イタリア国籍の方々はパスタを食べているということを聞いて子どもたちもとてもびっくりしていました。これをきっかけにイタリアや海外に興味をもってくれると嬉しいです。

  • 10/31 5年生 担任交換読み聞かせ

    公開日
    2024/10/31
    更新日
    2024/10/31

    5年生

    • 6504333.jpg
    • 6504334.jpg
    • 6504335.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75407243?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75423851?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75434048?tm=20250206144114

    担任以外の先生による読み聞かせがありました。
    物語に集中して見入ったり、思わず笑ってしまったり、それぞれのクラスで読み聞かせを楽しみました。

  • 10/31 4年生 点が決まらない

    公開日
    2024/10/31
    更新日
    2024/10/31

    4年生

     タグラグビーの学習が中盤に入りました。みんなうまく守ることができるようになって、0対0の試合も増えてきました。今度は、攻めをどうやったらうまく攻めることができるか考えていけるとよいですね。

    • 6504194.jpg
    • 6504195.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75407572?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75424166?tm=20250206144114

  • 10/31 今日の授業風景 4年生編

    公開日
    2024/10/31
    更新日
    2024/10/31

    4年生

    • 6504044.jpg
    • 6504057.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75407571?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75424165?tm=20250206144114

     4年生の算数の授業のようすです。「長さの単位がkmのときの面積の表し方を考えよう」というめあてで学習を進めていました。今まで学んだ面積の求め方を利用できないか、頭をひねってアイディアを出すことができました。

  • 10/31 今日の授業風景 6年生編

    公開日
    2024/10/31
    更新日
    2024/10/31

    6年生

     6年生の社会の授業のようすです。「江戸幕府が政治を安定させるために行ったことをまとめよう」というめあてで学習を進めていました。一人ひとりが自分のノートにしっかりまとめることができました。大名配置についてはどんな思惑があったのか、みんなの予想としくみに理由は一緒だっでしたか。

    • 6504030.jpg
    • 6504031.jpg
    • 6504032.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75407570?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75424164?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75434319?tm=20250206144114

  • 10/31 今日の授業風景 5年生

    公開日
    2024/10/31
    更新日
    2024/10/31

    5年生

     5年生の国語の授業のようすです。「和語・漢語・外来語の違いについて考えよう」というめあてで学習を進めていました。それぞれの特徴をしっかりとつかむことができましたね。来校された方が授業を参観していましたが、いつも通りの活気ある授業でした。

    • 6504006.jpg
    • 6504007.jpg
    • 6504008.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75407568?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75424162?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75434317?tm=20250206144114

  • 10/31 今日の授業風景 1年生

    公開日
    2024/10/31
    更新日
    2024/10/31

    1年生

     1年生の算数の授業のようすです。「ならべかたを考えてかたちをつくろう」というめあてで学習が進められました。まず自分ひとりで考えて、前に出て立派に発表することができました。先生が、子どもたち一人ひとりに声をかけてくれるので、安心して取り組むことができていました。

    • 6503991.jpg
    • 6503992.jpg
    • 6503993.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75407569?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75424163?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75434318?tm=20250206144114

  • 10/31 今日の給食 片付けもがんばるよ!

    公開日
    2024/10/31
    更新日
    2024/10/31

    神山っ子 日記

    今日の給食のメニューと1年生の給食片付けのようすです。

    わかめご飯、ぎゅうにゅう、ふんわり野菜あげ、いんげんのごまあえ、しろみそしる

    1年生も半年がすぎ、給食の片付け方が上手になりました。担当の仕事を自覚して、食べこぼしがないようにきれいに整えることができます。そして最後は、先生と一緒にコンテナ室まで運びます。大変きちんとできました!

    今日もたくさん食べましたね。明日の給食も楽しみですね。

    • 6503906.jpg
    • 6503907.jpg
    • 6503908.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75407562?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75424156?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75434311?tm=20250206144114

  • 10/31 今日の大放課(先生 一緒にやろう!)

    公開日
    2024/10/31
    更新日
    2024/10/31

    神山っ子 日記

    今日の大放課の子どもたちと先生のようすです。

     鉄棒の周りには、6年生が先生と一緒に集まって練習していました。タイヤの上でジャンケンしている子やうんていの練習を頑張っている子が「先生 見て〜」と声をかけていました。また、先生と一緒に鬼ごっこやドッジボールをしている子がたくさんいました。
     先生にとっても、子どもたちと一緒に遊ぶことは楽しいことです。

    • 6503666.jpg
    • 6503667.jpg
    • 6503668.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75407581?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75424174?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75434326?tm=20250206144114

  • 10/31 笑顔いっぱいな大放課「先生 撮って!」

    公開日
    2024/10/31
    更新日
    2024/10/31

    神山っ子 日記

    大放課のようすスナップです。

     今日は大変涼しく多くの子どもと先生が運動場で遊んでいます。高学年の子どもたちが真剣に先生とドッジボールの勝負をしています。また鉄棒付近には低学年の子どもたちが集まって先生とお話ししていました。子どもたちの笑顔を見ていると、幸せな気持ちになります。昼放課も運動場でしっかり遊んでくださいね。

    • 6503650.jpg
    • 6503651.jpg
    • 6503654.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75407579?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75424172?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75434324?tm=20250206144114

  • 10/31 今日の大放課「かみやまのもり」

    公開日
    2024/10/31
    更新日
    2024/10/31

    神山っ子 日記

    今日の大放課のようすです。

     かみやまのもりの中は快適です。低学年の子どもたちがやまに登る場所に集まっていました。また、多くの子がドングリを集めています。やまの上からは、運動場で遊んでいる子たちが一望できます。その場所にいた子に「先生 撮って〜」と声をかけらました。

    • 6503639.jpg
    • 6503640.jpg
    • 6503641.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75407577?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75424170?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75434322?tm=20250206144114

  • 10/31 今朝の黒板「トリック or トリート!」

    公開日
    2024/10/31
    更新日
    2024/10/31

    人権教育

    今朝の黒板のメッセージの一部です。

     毎朝、校内を巡回しながら、挨拶とメッセージを読ませてもらうのが日課です。今日は教室に入ると「トリック or トリート!」と声をかけられました。また、扉を開けて「え〜やられた!」と反応すると、子どもたちは大喜びでした。
     子どもたちの笑顔で、1日を気持ちよくスタートすることができました。

    • 6503498.jpg
    • 6503499.jpg
    • 6503500.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75407575?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75424168?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75434321?tm=20250206144114

  • 10/31 見守りありがとうございます!

    公開日
    2024/10/31
    更新日
    2024/10/31

    PTA

    さやかな青空が広がる朝になりました。

     校区の交差点では、PTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさんが笑顔で子どもたちを迎えて安全に誘導をしてくださいました。おかげで安心・安全な中で登校を完了することができています。ありがとうございました!
     学校から不審者情報を配信することがありますが、保護者や地域の方などの多くの目があることが一番の予防になるそうです。また、暗くなるのが早くなりましたので、ご家庭でも日没30分前には帰るようにお伝えください。

    • 6503484.jpg
    • 6503485.jpg
    • 6503486.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75407560?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75424154?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75434309?tm=20250206144114

  • 10/31 今朝の1年生の教室

    公開日
    2024/10/31
    更新日
    2024/10/31

    1年生

    今朝の1年生の教室のようすです。

     1年生の学級では子どもたちが登校するのを担任が教室で待っています。心の天気を入力するためのクロムブックを配布したり、教室に入ってきた子に声をかけしたりしていました。
     子どもたちは先生の声を聞いて安心して1日をスタートします。

    • 6503476.jpg
    • 6503477.jpg
    • 6503478.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75407580?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75424173?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75434325?tm=20250206144114

  • 10/31  5年生 先生とりかえっこ読み聞かせ

    公開日
    2024/10/31
    更新日
    2024/10/31

    5年生

    • 6503466.jpg
    • 6503467.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75407250?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75423858?tm=20250206144114

     どんぐり読書週間中のイベントとして、いつもの担任の先生が入れ替わって、読み聞かせをしてもらいました。
     ・・・・・くすくすっ。ゲラゲラ!
     朝から本の世界に浸ることができました。