-
1/31 ホームページ リニューアルのお知らせ
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/01/31
神山っ子 日記
いつも神山小ホームページをご覧いただきありがとうございます。
この度、ホームページをリニューアルすることとなりました。現在、デザインの刷新と閲覧のしやすさを目指して準備を進めています。
それに伴いまして、下記の期間は記事の更新ができなくなり、最新の情報をお届けできなくなりますのでご了承ください。
新しいホームページは、2/12(水)からお披露目いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。 -
1/31 5年情報委員 算数の授業
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/01/31
委員会活動
この記事は、5・6年の情報委員会児童が作成しています。
5年生が、算数の授業を受けています。今日は新しく、帯グラフ、円グラフを習いました。集中して先生の話を聞いていて、すばらしいですね。 -
1/31 5年情報委員 むずかしい割合
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/01/31
委員会活動
この記事は、5・6年の情報委員会児童が作成しています。
5年生の算数では、「割合のグラフ」の学習をしています。割合の勉強は難しいので、真剣に考えながら取り組んでいます。たくさん練習して、テストに生かせるといいですね。 -
1/31 1年生 今日も楽しかったよ
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/01/31
1年生
3学期のなかよしタイムは、前半が神山小クイズで、後半がなかよし遊びでした。一緒に過ごす時間が増えるにしたがって、心の距離も近くなり、ペアの6年生の顔を見るとほっとした表情になります。1年生が楽しく過ごせるように気遣ってくれる6年生の気持ちをしっかりと受け止めて、楽しく遊ぶことができました。
-
1/31 なかよし遊び 心あたたかな時間
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/01/31
神山っ子 日記
なかよしタイムのあとの昼放課は、なかよし遊び。1年生と6年生のペアの子どうしで一緒に過ごす時間です。
だるまさんが転んだでは、ハンデをつけて1年生と6年生が対等に楽しめるような工夫がしてあり、また、ドッチボールでは、受けたボールを1年生に渡してあげたり、強いボールを投げないようにしてあげたりする姿が見られました。1年生が楽しめるように、という6年生の心配りが感じられました。1年生の子は、そんな6年生の優しさを受け、安心して楽しく遊びに参加しました。
4月からのペア活動で、だんだんお互いのことを知って仲良くなり、少しずつペアの絆が強くなっているようです。これからも、一緒に遊ぶ時間があるといいですね。 -
1/31 5年生 体力づくり
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/01/31
5年生
写真は、5年生の体育の授業のようすです。
寒い季節は、休み時間でも教室に残って過ごす子も多いようです。今日は、時間をかけて走って、跳んで、フラフープを回して・・・!ただ走るだけでなく、障害物があると、わくわくしながら取り組めますね。
体力アップができるよい機会です。 -
1/31 なかよし遊び1・6年
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/01/31
神山っ子 日記
1年生と6年生のなかよし遊びがありました。給食のあとグラウンドに出てペアの子を見つけると、さっそく隣に行って、○×クイズに取り組みました。学校に関するクイズだったので、一緒に答えを考えながら楽しく参加しました。
-
1/31 4年生 リズムに合わせて
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/01/31
4年生
体育で「リズムジャンプ」をしました。メトロノームの音に合わせていろいろな足の動きをしました。難しい足の運びも楽しく頑張りました。
-
1/31 2年生 たのしくうつして
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/01/31
2年生
図工の版画の制作です。いろいろな色の紙を貼って、版画の台紙を作ります。カラフルになるよう考えて作っています。
-
1/31 今日の給食「クロワッサン!」
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/01/31
1年生
今日の給食のメニューと1年生の給食会食のようすです。
クロワッサン、ぎゅうにゅう、ボロニアステーキ、イタリアンゼリー、ミネストローネ
1年生の会食のようすです。当番さんが前に出て「いただきます!」をします。「クロワッサン好きな人」と声をかけると多くの子が手をあげてくれました。お休み中も、しっかり食べて睡眠をとって、来週も元気に登校してくださいね。
【本日の全校の欠席状況】 インフルエンザ1、風邪15名 -
1/31 笑顔いっぱいな大放課
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/01/31
神山っ子 日記
大放課のようすスナップです。
気温が低いですが、日差しがあり暖かく感じます。多くの子どもと先生が運動場で遊んでいます。子どもたちの笑顔を見ていると、幸せな気持ちになります。
運動場で遊ぶことを楽しみに学校に来ている子もたくさんいます。昼放課も運動場で遊んでくださいね。 -
1/31 笑顔いっぱいな大放課「先生 遊ぼう!」
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/01/31
神山っ子 日記
今日の大放課、先生と子どものようすです。
先生は子どもたちと一緒に遊ぶ時間を大切にしています。今日も、真剣にドッジボールや鬼ごっこをしている先生がいました。子どもの投げたボールを先生が「とったぞ!」と叫んでいました。低学年は子は先生と一緒になわとびをしていました。
2月になっても、先生と一緒の遊んでくださいね。 -
1/31 今日の大放課「かみやまのもり」
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/01/31
神山っ子 日記
今日の大放課のようすです。
かみやまのもりの中も真冬の寒さです。しかし、多くの子どもたちがやまの上に集まっています。また、もりの前の斜面には、おしゃべりしている子もいましら。お気に入りの場所をなかまと散策している子もいます。風は冷たいですが、子どもたちは笑顔です! -
1/31 今朝の黒板「キラキラ金曜日!」
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/01/31
人権教育
毎朝、黒板やクロムブックには子どもたちに向けたメッセージが書いてあります。来週からは2月、この学級での生活もあと2か月になります。学年・学級のまとめをしっかり行い進級してほしいと思います。
今日も「キラキラ金曜日!」「2月2日は節分」「なかよし遊び」など心温まるメッセージを読ませてもらいます。 -
1/31 今朝 1年生の教室「元気です!」
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/01/31
1年生
今朝の1年生教室のようすです。
1年生の教室では、毎朝担任が教室で待っています。宿題を提出したり、身の回りの整理をするのを見守っています。担任に声をかけにくる子もたくさんいます。そして、時間になったら先生が声をかけなくても席につき、朝の会が始まります。
カメラを向けると多く子の顔がこちらに向けてく「今日も元気です!」と教えてくれます。
-
1/31 見守りありがとうございます!
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/01/31
PTA
校区の各交差点では、PTA旗ボランティアさんや地域見守りたいのみなさんが、寒い中にもかかわらず早くから担当場所に立ち、笑顔で子どもたちを迎えてくださいました。おかげさまで、今日も元気に一日をスタートすることができています。
来週からは2月、雪の予報もあり心配です。子どもたちの安全をあたたかくお見守りいただけることを心強く感じています。 -
1/30 5年情報委員 国語のじゅぎょうがんばるぞ
- 公開日
- 2025/01/30
- 更新日
- 2025/01/30
委員会活動
この記事は、5・6年の情報委員会児童が作成しています。
5年生が国語で「想像力のスイッチ」という単元を学習しています。よく問題を聞いて姿勢よく授業を受けています。しっかり考えを深められるようになるといいですね。 -
1/30 5年生 新1年生と笑顔いっぱい2
- 公開日
- 2025/01/30
- 更新日
- 2025/01/30
5年生
作ったおもちゃで遊んでいます。優しく話していて、頼もしさを感じました。
-
1/30 4年生 どう攻める?どう守る?
- 公開日
- 2025/01/30
- 更新日
- 2025/01/30
4年生
少し風が強く寒い日でしたが、みんな頑張ってサッカーをしていました。チームに合った攻め方や守り方を考えて、取り組んでいました。
-
1/30 入学説明会
- 公開日
- 2025/01/30
- 更新日
- 2025/01/30
神山っ子 日記
本日、来年度入学予定のお子さんの入学説明会を行いました。職員、在校生みんな、4月のご入学を楽しみにお待ちしています。