-
10/8 笑顔いっぱいな放課「一緒に遊ぼう!」
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
神山っ子 日記
+5
今日の放課、先生と子どものようすです。先生は子どもたちと一緒に遊ぶ時間を大切にしています。運動場では、多くの子どもたちが先生とドッジボールをしていました。また、ペア学年のお姉さんにお遊んでもらっている小さな子もいました。子どもたちも先生も笑顔でした!※3枚目の写真も「+」をクリックするとその他の写真が見られます。
-
10/8 今日の放課 かみやまのもり編
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
神山っ子 日記
+3
今日の放課「かみやまのもり」のようすです。やまの頂上・記念碑の前にも多くの子どもたちが集まっていました。ドングリがたくさん落ちているので、集めたドン義理を見せてくれる子が多くいました。もりの中はさわやかな風が吹き抜け、リフレッシュできます。!※3枚目写真の「+」をクリックするとその他の笑顔が見られます。
-
10/8 元気いっぱい放課 「遊具編」
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
神山っ子 日記
+3
今日の放課「遊具編」のようすです。子どもたちは元気にブランコや鉄棒で遊んでいます。自分のお気に入りの遊具が空いているととてもうれしそうです。また、多くの子がタイヤジャンケンや虫取りに熱中していましたが、子どもたちの体調を多くの先生方が見守っていました。※3枚目の写真の「+」をクリックするとそれ以外の笑顔が見られます。
-
10/7 笑顔いっぱいな放課「一緒に遊ぼう!」
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
神山っ子 日記
+6
今日の放課、先生と子どものようすです。先生は子どもたちと一緒に遊ぶ時間を大切にしています。運動場では、多くの子どもたちが先生とドッジボールをしていました。また、ペア学年のお姉さんにお遊んでもらっている小さな子もいました。子どもたちも先生も笑顔でした!※3枚目の写真も「+」をクリックするとその他の写真が見られます。
-
10/7 元気いっぱい放課 「遊具編」
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
神山っ子 日記
+3
今日の放課「遊具編」のようすです。子どもたちは元気にブランコや鉄棒で遊んでいます。自分のお気に入りの遊具が空いているととてもうれしそうです。また、多くの子がタイヤジャンケンや虫取りに熱中していましたが、子どもたちの体調を多くの先生方が見守っていました。※3枚目の写真の「+」をクリックするとそれ以外の笑顔が見られます。
-
10/7 今日の放課 かみやまのもり編
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
神山っ子 日記
+4
-
10/6 笑顔いっぱいな放課「一緒に遊ぼう!」
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
神山っ子 日記
+5
今日の放課、先生と子どものようすです。先生は子どもたちと一緒に遊ぶ時間を大切にしています。運動場では、多くの子どもたちが先生とドッジボールをしていました。また、ペア学年のお姉さんにお遊んでもらっている小さな子もいました。子どもたちも先生も笑顔でした!※3枚目の写真も「+」をクリックするとその他の写真が見られます。
-
10/6 元気いっぱい放課 「遊具編」
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
神山っ子 日記
+4
今日の放課「遊具編」のようすです。子どもたちは元気にブランコや鉄棒で遊んでいます。自分のお気に入りの遊具が空いているととてもうれしそうです。また、多くの子がタイヤジャンケンや虫取りに熱中していましたが、子どもたちの体調を多くの先生方が見守っていました。※3枚目の写真の「+」をクリックするとそれ以外の笑顔が見られます。
-
10/6 今日の放課 かみやまのもり編
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
神山っ子 日記
+4
今日の放課「かみやまのもり」のようすです。やまの頂上・記念碑の前にも多くの子どもたちが集まっていました。ツツジの中には隠れ家があり、それをのぞいている子がいました。もりの中はさわやかな風が吹き抜け、リフレッシュできます。!※3枚目写真の「+」をクリックするとその他の笑顔が見られます。
-
10/3 元気いっぱい放課 「4年ぶりのブランコ」
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
神山っ子 日記
+5
今日の放課「遊具編」のようすです。5・6年生が何年ぶりにブランコやのぼり棒で遊んでいました。日頃は、遊具使用は4年生までなので「4年ぶりに遊んだ!」と言っている子もいました。※3枚目の写真の「+」をクリックするとそれ以外の笑顔が見られます。
-
10/3 笑顔いっぱいな放課「先輩と後輩 最高!」
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
神山っ子 日記
+3
今日の放課、先生と子どものようすです。運動場では、5年生と6年生がドッジボールで勝負をしていました。少し、6年生の方が優勢でしたが「先輩と後輩の関係」がとても素晴らしいと感じました。子どもたちも先生も笑顔でした!※3枚目の写真も「+」をクリックするとその他の写真が見られます。
-
10/3 大放課
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
神山っ子 日記
+5
グラウンドも鉄棒などの遊具も、今日は遊び放題でした。
-
10/3 大放課
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
神山っ子 日記
+5
1~4年生が校外学習に出かけているため、グラウンドは5・6年生の児童がめいいっぱい遊んでいました。
-
10/3 今朝 1年生の教室「校外学習 笑顔!」
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
神山っ子 日記
+5
今朝の1年生教室のようすです。毎朝、先生が子どもたちが教室に入ってくる表情を確認しています。「おはよう~」と声をかけると多く子が笑顔を返してくれます。思い切り校外学習を楽しんでくださいね。※下記の3枚目の写真の「+」をクリックすると、それ以外の笑顔が見られます。
-
10/2 今日の放課 かみやまのもり編
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
神山っ子 日記
+3
今日の放課「かみやまのもり」のようすです。やまの頂上・記念碑の前にも多くの子どもたちが集まっていました。生活委員(赤いベスト着用)が「走らないよ~」とやさしく声をかける姿がありました。もりの中はさわやかな風が吹き抜け、リフレッシュできます。!※3枚目写真の「+」をクリックするとその他の笑顔が見られます。
-
10/2 元気いっぱい放課 「遊具編」
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
神山っ子 日記
+5
今日の放課「遊具編」のようすです。子どもたちは元気にブランコや鉄棒で遊んでいます。自分のお気に入りの遊具が空いているととてもうれしそうです。また、多くの子がタイヤジャンケンや虫取りに熱中していましたが、子どもたちの体調を多くの先生方が見守っていました。※3枚目の写真の「+」をクリックするとそれ以外の笑顔が見られます。
-
10/1 セアカゴケグモの報告を受けて
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
神山っ子 日記
児童からセアカゴケグモの目撃情報が入り、殺虫スプレーで駆除しました。児童にはセアカゴケグモを見つけた際には、近寄らないことを指導し、定期的に職員による見回りを続け、安全確保に努めてまいりたいと思います。ご家庭でも、お子さんへの注意喚起をよろしくお願いします。
-
10/1 笑顔いっぱいな放課「一緒に遊ぼう!」
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
神山っ子 日記
+5
今日の放課、先生と子どものようすです。先生は子どもたちと一緒に遊ぶ時間を大切にしています。運動場では、多くの子どもたちが先生とドッジボールをしていました。また、ペア学年のお姉さんにお遊んでもらっている小さな子もいました。子どもたちも先生も笑顔でした!※3枚目の写真も「+」をクリックするとその他の写真が見られます。
-
10/1 今日の放課 かみやまのもり編
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
神山っ子 日記
+3
今日の放課「かみやまのもり」のようすです。やまの頂上・記念碑の前にも多くの子どもたちが集まっていました。ツツジの中には隠れ家があり、それをのぞいている子がいました。もりの中はさわやかな風が吹き抜け、リフレッシュできます。!※3枚目写真の「+」をクリックするとその他の笑顔が見られます。
-
10/1 元気いっぱい放課 「遊具編」
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
神山っ子 日記
+3
今日の放課「遊具編」のようすです。子どもたちは元気にブランコや鉄棒で遊んでいます。自分のお気に入りの遊具が空いているととてもうれしそうです。また、多くの子がタイヤジャンケンや虫取りに熱中していましたが、子どもたちの体調を多くの先生方が見守っていました。※3枚目の写真の「+」をクリックするとそれ以外の笑顔が見られます。